「新婚さんいらっしゃい!」夫はお坊さん!作家の岸田奈美さん登場!!4歳下ダウン症の弟が初対面の夫に「コンビニ行こう」帰ってくると夫の手には…!?

10月12日(日)の「新婚さんいらっしゃい!」に登場する新婚さんの妻は、作家・岸田奈美さん! 父は奈美さんが中学生のときに急逝。4歳下の弟はダウン症で知的障害があり、高校時代には母親が車いす生活となった。そんな亡き父との思い出と、母や弟との愉快な日常を描いたエッセイが2020年、初の著書「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」として発売され、大きな話題に!テレビドラマ化されると、泣きながらも笑ってしまう作品として注目を集め、2023年度ギャラクシー賞奨励賞を授賞した。

©ABCテレビ

夫妻が結婚したのは、2023年5月。夫は実家のお寺で副住職を務めている。観覧席で妻の弟と母、さらに夫の母が見守るなか、新婚トークが始まった。

出会いはコロナ禍の2020年。妻の友人が「めちゃめちゃ面白いお坊さんがいるから」と、オンライン飲み会を開いたこと。パソコンの画面越しに見る夫は「むっちゃ汚いアフロ」で、お坊さんには全く見えなかったという。当時、夫は京都で、妻は東京。しかし夫は、寺を継ぐ前に「東京で大恋愛がしたい」と、煩悩まみれの野望を宣言! 男女100人ずつが共同生活を送るソーシャルアパートメントに引っ越すことを決めていたらしい。

初めて2人で会ったのは、地元が神戸だった妻が、夫のお寺へ遊びに行ったときのこと。その際、夫が羽振りのいいベンツなどではなく、ズタボロの軽自動車で現れたことに、妻は人柄の良さを感じたという。しかし大きなムカデに噛まれたとかで、片腕がパンパン…。「“東京”みたいな人がタイプだった」という妻には、男性として見られなかったというが、一方の夫は妻に対し、「明るく面白くかわいらしい」と好印象を抱いていたという。

©ABCテレビ

その後、夫は実際に東京へ。妻宅で友人たちと食事会を開いた深夜、夫だけが帰らず、なんと「1カ月間住ませてください」と懇願!実は例の共同生活、200人中100人はネズミ講の会員だったのだ。そのことが初日で判明し、もう誰も信じられないと夫は疑心暗鬼に…。しかしワンルームに住む妻は、当然ながら「イヤどす」と一蹴。そこで夫はあろうことか、「お坊さんに屋根を貸せば徳が積める」とプレゼン!妻はもう面倒になりつつ、作家という人気商売は妬みそねみもあるかも…と、徳を積もうと決意する。

こうして恋愛関係にならない約束で居候が始まるも、その3日後に夫が告白! 料理のできない夫に、ハンバーグづくりを丁寧に教えてくれたことが決め手になったという。しかしそれは単なる姉力で、生まれたてのヒヨコのように恋愛対象を私だと思い込んでいるだけだと妻は諭す。

その後日、一緒に散歩をしたとき夫に撮られた写真が、自分でも「かわいい」と思える映りだったことに気付いた妻。容姿に自信がなく、写真も嫌いだった妻が、夫の前では心を許し楽しそうに笑えていることがわかり、交際を決意する。

©ABCテレビ

しかしすぐさま事件が…。母が心臓の感染症にかかり、8割の確率で亡くなると言われてしまったのだ。妻は関西に帰り、母の見舞いや弟の福祉の手続きに奔走。自分のことで精いっぱいだったが、夫はすべてついてきてくれた。母が手術室に入る際、5分間だけ面会がかなったが、言いたいことが何も言えず、妻は悔し泣きする。だがいつも仏壇に祈っている夫からの、「何も言わなくても通じ合うことはあるから」という言葉に救われ、母も無事、回復できたという。

©ABCテレビ

そして結婚の決め手となったのは、妻の弟。ダメ男を見抜く力がすごいらしく、昔から妻が会わせてきた外面だけいい男たちとは、目も合わせず挨拶もしなかったという。にもかかわらず夫には、会った瞬間、「喉渇いた。コンビニ一緒に行こう」と弟。帰ってくると夫は片手に飲むヨーグルトを掲げ、「買ってくれた!」と大喜び!どうやら弟は「おごったるわ」と先輩風を吹かせたらしく、夫は彼の舎弟として家族の一員に加わったのだそう。

©ABCテレビ

MC藤井隆・井上咲楽の『新婚さんいらっしゃい!』は、ABCテレビ・テレビ朝日系列で、毎週日曜ひる0時55分放送。

©ABCテレビ

「新婚さんいらっしゃい!」では出場希望の新婚さん・スタジオ収録の観覧者を大募集!
【ご夫婦の応募はこちら】

【観覧の応募はこちら】

番組情報

新婚さんいらっしゃい!
毎週(日)ひる12:55

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事