『新婚さんいらっしゃい!』特別企画・『金婚さんいらっしゃい!』に50年前の出場夫妻が登場!! 夫婦円満の秘訣はボディタッチ!?

『新婚さんいらっしゃい!』は1971年の放送開始から54年目。これまで、たくさんの笑顔と笑いを届けてくれた、新婚さんはなんと5000組以上!! そんな50年前の新婚さん2組が “金婚さん” として登場したのが、今回の特別企画だ。

1組目の金婚さんは、1976年6月出場のご夫婦。福岡県岡垣町にお住まいで、朝ラジオ体操が日課の、共に元気な71歳だ。結婚して50年の現在、子ども2人、孫5人、そして今年8月に誕生したひ孫を含め13人の大家族となった。

そんなおふたりは、当時の番組出場時の案内や収録時の写真や放送時の音声、宿泊したホテルで食べたルームサービスの明細まで(!)資料をすべて大切に保管してきた。

放送当時の音源に関しては、既に朝日放送テレビにも残っていない貴重な音声。それを長男夫婦と19歳の孫と共に聴いてみることに!!

—— 別の高校の文化祭で、ロックを歌っていた夫に一目惚れし、猛アタックしてきた妻。そんな妻に「よく気が付くから……」と惚れてしまった夫。見事、夫を射止めた妻は、結婚後「釣り上げた魚にエサはあげません!」と一蹴し、会場を沸かす。——

夫婦円満の秘訣は「ふれあい」なのだとか。

妻のやわらかい二の腕やお尻を触ると、胸がキュンとするという夫。手が勝手に動いてしまうといい、”妻大好き“なのが溢れている。

ここで、前MCの桂文枝がVTRで登場! 当時の録画テープは全て残していたものの、修復できないでいたので「貴重なテープが残っていて良かった!」と師匠も大喜び。「妻が声をかけていなかったら、この50年はない。悔いのない人生を送ることは素晴らしい! ということを、若者にも観てもらいたい」と称賛! 

「主人が元気でいられるなら、二の腕もちょっとイヤですが許します……!」と妻。家の中で、笑顔を絶やさず過ごしていくために、「ちょっと我慢をする」と、宣言する妻なのだった!

2組目は、1974年4月に出場された、京都府木津川市のご夫婦。朝昼晩の食事以外は別行動だそうで、妻は週3卓球、週1麻雀、時々体操とアグレッシブ。デイサービスの送迎もこなす夫は、毎日大好きなビールを飲んでのんびり過ごしている。

そんなおふたりの50年前の出場のきっかけは、「夫が桂三枝(現・文枝)に似ているから」と夫の妹が勝手に応募したことなのだそう。

こちらのご夫婦にも記録があるそう。ビデオデッキが一般的でなかった50年前、電気店の友人が録画してくれた貴重な映像だ。これを、当時の出演時にお腹の中にいた娘、孫3人と一緒に視聴することに。

—— 23歳と22歳だった夫婦は、当時珍しかった授かり婚。「結婚して4カ月、妊娠8カ月」というプロフィールにスタジオも驚いている。

お付き合いのキッカケは、妻と付き合っていた友人から「別れた」と聞き、チャンス!とばかりに夫が告白した。一方妻は、ファンだった桂三枝に「ちょっと似ている」夫に、惹かれたという——。

当時の映像を観た孫たちも「50年前にタイムスリップしたみたい!」「おじいちゃんがかっこよかった!」と大喜びだった。

おふたりの50年間の一番の思い出は、夫が危険業務従事者叙勲として2015年『瑞宝双光章』を受章したことだそう。消防士として45年間勤務した功績が認められたのだ。この叙勲を受賞したのも、妻のおかげだと感慨深く語る夫。叙勲はふたりの想いが詰まった賞なのだ。

長女が生まれて2カ月後、父が亡くなった夫は、消防士を辞めて家業の酒屋を継がなければと考えていた。それを「私が継ぐ」と、妻は乳飲み子をおんぶしながら家業を継ぎ、配達・集金に駆け回ったのだ。

そんな夫婦円満の秘訣は「正しい夫婦ゲンカ」。お互い言いたいことを言い、ストレスを抱えない「話し合い」が大事だと語る。ひと昔前なら、腹が立つと割れてもよい食器などを、外に向かって投げつけたり……ということもあったというが……。

文枝は、現在のふたりの写真を見て「ご主人は私より間寛平さんに似てきましたねぇ」と一言! 文枝は幼い頃、火事に遭った経験から消防士に対して尊敬の念があるそうだ。「叙勲を受けて素晴らしい人生。お2人が私にとっても、いい思い出になった」と語った。

今回は、金婚式のお祝いとして、50年前にもあったあの名物コーナー「ペアマッチ」が復活! 16枚のパネルの中から2枚を指定し、同じ賞品を当てる絵合わせゲームだ。今回は2組が今欲しい賞品を用意。50年前にも、それぞれ多くの賞品を獲得した強運カップル同士だが……。

ペアマッチ対戦中、桂文枝が再登場。「もうね、難しなってるでしょ……? 金婚式でしょ? 全部持って帰ってもらいましょ!!」と前代未聞の大盤振る舞いな鶴の一声が!!「文枝師匠が言うならば!!」とMC藤井もタジタジに……。

結局、 二組共にすべての商品を持って帰ることとなり「文枝師匠、ありがとうございました!」と50年分の重みと共に感謝の言葉で番組収録は無事終了したのだった!!

先代MC桂文枝も登場する、今回の『新婚さんいらっしゃい!』ならぬ『金婚さんいらっしゃい!』。夫婦の危機を回避したい方、幸せを見失いかけている方……もしかすると、ステキなヒントがみつかるかも。

視聴するには、無料配信動画サービスTverで!!

番組情報

新婚さんいらっしゃい!
毎週(日)ひる12:55

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事