「女の子だから、優遇されるよね?」 カードゲーム界隈の“公平性”に女性芸人が脱帽

ニッキューナナ・こっちゃん選手が7月30日に配信されたABCラジオPodcast「ニッキューナナの秘宝感」で、コンビでハマっているカードゲーム「蟲神器」について語った。

100円ショップ「DAISO」で販売されているトレーディングカードゲーム「蟲神器」は、カブトムシやクワガタムシ、カマキリ、バッタなどの昆虫カードでデッキを作り、相手の「縄張り」を攻撃し合う。2022年11月に第1弾を発売し、累計販売は1000万セットを超える人気シリーズ。ニッキューナナは、コンビ揃って蟲神器にハマっているという。

こっちゃん選手は「(配信日の)7月30日が『蟲神器』の第6弾発売日なんですけど。うちら蟲主…」と語り出した。

相方の峯シンジが「蟲神器のプレイヤーのことを『蟲主』と言います。ちなみに、蟲神器のカードゲームと、プラス蟲神器の漫画もあるんですよ」と補足。

こっちゃん選手が「蟲主のカードゲーム大会がね、年間何百ってあるよね?」と話した。

蟲神器は、販売元である株式会社大創出版に公認サポート申請し、サポート番号が配布されると、公認イベントとして大会を運営することができる。そのため、全国各地で大会が開催されており、大会の実施回数も多いようだ。

完全プライベートだが、二人一緒に蟲神器の大会に参加するというニッキューナナ。

こっちゃん選手は「プロモカードっていう、その大会でしか配られないカードがあるんですよ。それをもらいに行くんですけど。でも、『優勝したいよね』みたいな」と、一緒に参加した大会を振り返った。

お互い優勝を目指していたが、参加したのが東京・秋葉原で開催された大会だったためレベルが高く、二人は最下位を決める卓で遭遇してしまったとのこと。

こっちゃん選手が「一周年記念で、『蟲主総会』っていう全国大会みたいなもの開催されたんですよ。第二回も去年やってて、第二回がちょうど、うちら単独の日とだだ被りしてまして」と言うと、峯も「行けなかったんだよね…」と漏らした。

周年イベントである公式大会は出場希望者が殺到するため、抽選にて出場の可否が決定するという。

第一回のときは、峯とこっちゃん選手と後輩3人の計5人(こっちゃん選手以外は男性)で応募。

こっちゃん選手は「ちょっと変なこと言いますよ?」と予防線を張った。

「私、女の子だし。カードゲームやる女の子ってさ、希少種」と続けた。

峯も「本当にそうなんですよ。カードゲームって基本男がやる。98%ぐらい男です」と共感。

こっちゃん選手は「(抽選では)まあ、女の子のほうがね…。通りやすいのかな~みたいな」と、優遇されるものだと思っていたと明かした。

だが、「私だけ抽選落ちまして。もう性別とか関係ねぇって」とし、運営側の公平性を称えた。

パスポート不条理事件の続編や地下アイドルの睡眠時間の統計を取る大学教授などについても語っている。

ABCラジオPodcast「ニッキューナナの秘宝感」で無料配信中。

次回配信は、8月6日19時頃。

【番組概要】
■ABCラジオPodcast「ニッキューナナの秘宝感」
■配信時間:毎週水曜日19時頃
■配信場所:各種Podcastで配信
■パーソナリティ:ニッキューナナ(こっちゃん選手・峯シンジ)
■メールアドレス:297@abc1008.com
■番組公式X:@297_abc1008
■配信先はこちら

番組情報

ニッキューナナの秘宝感
ABCPodcast 毎週水曜日19時~

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事