大阪・阿倍野区に映画「三丁目の夕日」のような街並みがあるの「なんでやねん!?」

大阪・阿倍野区には映画『ALWAYS 三丁目の夕日』に出てきてもおかしくないような街並みがあるという。なぜそのようなノスタルジックな景色が阿倍野区にあるのだろうか。A.B.C-Zの塚田僚一と、地元ということで「なんでも知ってるから!」と豪語したABCテレビのアナウンサー・古川昌希でさえ困り果ててしまった謎とは?

©️ABCテレビ

【動画】「正直わかりません!」A.B.C-Z塚田僚一が絶叫した瞬間

映画「ALWAYS 三丁目の夕日」とは、昭和30年代が舞台の漫画「三丁目の夕日」が原作。そんな映画のような昭和レトロな雰囲気が漂う町並みがあるという情報をもとに、一行は阿倍野区の南に位置する阪南町という住宅街へと向かった。

ノスタルジーな世界とは程遠そうな普通の住宅街を歩いていると、突然これまでとは雰囲気のまったく異なる砂利道が出現した。砂利道に面して木造の建物が点在し、そこはまさに「三丁目の夕日」のように昭和の趣が広がっていた。

©️ABCテレビ

すると古川アナは、レトロな木造住宅は砂利道が敷かれている道に面しており、どれも造りが同じであることに気づいた。さらに砂利道を進んだ先は突如アスファルトで舗装された道になっている。他の路地が気になった一行が東西の路地を調査してみたところ、平行して伸びる3本の路地だけが砂利道になっており、砂利道に沿って建つレトロ住宅が12軒あることがわかった。

©️ABCテレビ

しかし、他に手掛かりは見つからず、いまある情報だけを頼りに塚田は“住宅の建築主は同一人物ではないか”、“砂利道部分はもともと川でそれを埋めた跡なのではないか”と推測。古川アナはうなずきつつ、“線路跡”である可能性にも言及。しかし、案は出せどもこれといった推理はまとまらず、「全然わからない」とお手上げ状態となってしまった。埒が明かなくなった2人はとりあえず大阪の歴史に詳しい歴史探訪プランナーの森なおみさんに助けを求めることにする。

2人はわからないなりに①川の跡だった②電車の跡だった③同じ職業の人々が住んでいた④同じ人が建てた の4つの方向性を森さんに提示。なんとそのうちの④が方向性として正解だった。この周辺の住宅は大正15年に大阪市によって建てられた住宅で、当時はこの一帯に100軒以上が並んでいたという。15年の割賦払いで土地&住宅が手に入る「月賦住宅」として売りに出されるとすぐに完売した人気の場所だった。

©️ABCテレビ

この「月賦住宅」は大阪初、おそらく日本初と言えるほどの画期的な販売方法で、この町はいわば大阪市がつくった約100年前のニュータウン。ではなぜその時代、大阪の中心でもなかったこの場所に大阪市はニュータウンをつくったのか。これこそが今回のミッションだった。

次にどう動けばいいかまったくわからない2人はさらにヒントをおねだり。すると森さんは「もうお手上げはダメ」と釘を刺しつつ、阪堺電車の東天下茶屋駅にヒントがあると教えてくれた。

©️ABCテレビ

駅に到着した一行が近くの人に聞き込みを開始すると、“幻の遊園地”なる看板が近くにあるという情報をゲットした。2人はそこで「天下茶屋遊園地跡」という歴史看板を発見。実はここにはかつて遊園地があり、大きな池や庭園、料亭や茶室が立ち並ぶ人気の行楽地だったことが判明した。

©️ABCテレビ

今でいうリゾート地にピンときた2人は、件の住宅地は遊園地に併設したリゾートコテージのようなものだと結論づけた。それを自信満々にプレゼンするも、森さんは厳しい表情を崩さないまま「シンプルに0点」と酷評。森さんが言ったヒントは駅周辺ではなく駅そのものにあったのだ。駅には、塚田&古川アナが見落としていたのが不思議なくらい目立つ「馬車鉄道跡」と書かれた石碑が立っていた。明治33年、大阪で初めて車両を馬が引く馬車鉄道が天王寺から天下茶屋を走り、その10年後に馬車鉄道が電化。それが現在の阪堺電車となったそう。

©️ABCテレビ

つまり、当時の天下茶屋周辺は大阪市内でもいち早く庶民の足が整備された場所だったのだ。大正終わりから昭和初めといえば“大大阪時代”。当時の大阪は日本一の人口を誇っていたが、その活気とは表裏一体の深刻な住宅問題も抱えていた。それを解決するために大阪市は阪堺電車沿線だったこのエリアに目をつけ、郊外ニュータウン第1号として住宅を建設していったというのが真相だった。あの砂利道と街並みは、住民がその思い出を大事に残したいと舗装せずに残しているものだった。

©️ABCテレビ

駅がヒントだったにも関わらず、それを素通りし若い女性にヒントを聞きに行ったことが0点の原因のひとつでは(!?)とスタジオに大ブーイングが巻き起こった情報番組『news おかえり』の人気コーナー「古川×塚田のなんでやねん!?」6月18日放送回は、動画配信サービスTVerにて無料配信中だ。なお『newsおかえり』は、毎週月曜~金曜午後3時40分よりABCテレビで放送中。

番組情報

河合&A.B.C-Z塚田×古川アナ「なんでやねん!?」(news おかえり)
毎週(火)

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事