男女コンビが勝ち上がる難しさと、南海キャンディーズの将来像

ABCラジオにて放送中の「M-1ラジオ~〇〇のチカラ~」。歴代M-1チャンピオンがパーソナリティを務め、M-1現役出場者、M-1卒業芸人、M-1裏方スタッフたちと様々な目線で「M-1グランプリ」について熱く語る。

12月3日放送の#4は、#3に引き続きNON STYLEの石田明さんがパーソナリティを務める。収録に立ち会った構成作家の瓶底めがねが、収録・放送までの話や収録現場の様子を綴る。

©️ABCラジオ

#3と同じく収録日は、11月22日。M-1グランプリの準々決勝が開催される日だった。

ゲストは、南海キャンディーズのしずちゃんで、テーマは「男女コンビのチカラ」と「芸歴のチカラ」。特に男女コンビについて濃く語ってほしいという思いがあり、残念ながらカットした部分もあるがたっぷりと話してもらった。

しかし、収録の翌日23日に準決勝進出者が発表されると、男女コンビ(又はトリオ)の進出はゼロ。女性コンビもいない。

番組スタッフの間では、タイミングが悪かったかなという話にもなったが、この結果こそが南海キャンディーズのすごさ、男女コンビが勝ち上がる難しさを証明している。

©️ABCラジオ

ここからは、時間の都合でカットしている箇所も含めた、お二人のやり取り。

石田:10年目までの大会の時は若々しさというか、

   ほとばしっていればいいところもあったけど、15年目までってなったら

   上手すぎるし面白すぎるしみたいなコンビがいっぱいおるやんか。

   だって、とろサーモンも同期と先輩やし、ギャロップも同期と先輩やし、

   スーパーマラドーナも同期やし、あれだけ出場していてさ。ベテランばっかりやん!

   ベテランのチカラすごいね。若手のアイデアに負けないぐらいの技術力。

   そこでカバーして決勝の枠を取りにいくっていうね。芸歴重ねるのは強いよね~。

しず:自分たちは一応(芸歴を)重ねているけど、板の上に立っている回数って

   はるかに他の芸人より少ないから、漫才に対しての劣等感というか。

   もっと会話で、しゃべくりで自分たちの人生を物語っているような二人を見ていると、

   めちゃくちゃかっこいいなと思って。

  (南海キャンディーズは)お互いに次の漫才というか、最終的にどんどん年いって、

   そういう漫才になっていくべきだと思っているし。でも、そこに到達できないから、

   ずっとそういう人たちになりたいなとお互いに思っている。

©️ABCラジオ

石田:M-1という目標があれば、目指すところがはっきりしていたから良かったけど、

   M-1というものがなくなるやんか?て、なったら、

   俺たちの目には(目標という)島という島がはっきりないやんか?

   どう生きていくかみたいな、もっと壮大なテーマになっている。

   南海は今後、どうなっていくの?

しず:漫才だけは続けるっていうのは、お互いに思っているはず。

   劇場には出続けて、しゃべくりっていうものをもっとできるようになりたい!

©️ABCラジオ

M-1が終わっても、漫才師であることが終わるわけではない。優勝を目指している者からすると、そこからが本番だろう。競うことがなくなったことで娯楽としての要素は増し、より観客と向き合うことになるのかもしれない。

ラジオを聴いていたり関係者と話したりしていると、「優勝した●●●●●は、また面白くなっている。今出場しても優勝するんじゃないか」「○○○○○はもうM-1出られないけど、新ネタがヤバかった」「×××××はラストイヤーが終わってから、あんまり…」など、さまざまな話を聞く。M-1は芸人を変える。番組として、M-1を卒業したコンビがどう変わっていくのかも伝えていきたい。

マヂカルラブリーの野田クリスタルさんがパーソナリティーを務める次回もお楽しみに。

「M-1ラジオ~〇〇のチカラ~」は、YouTube「M-1グランプリ」公式チャンネルで配信中

(瓶底めがね)

おすすめ記事 おすすめ記事