関西屈指の学生街 京都・今出川で出会った26歳ママが欠かせないベストバイは? 味、食感、すべて「めっちゃ嫌いやった」というアレが晩酌で激変!?

お笑いコンビ天才ピアニストが、京都の今出川で出会った人々に、買ってよかったモノ=“ベストバイ”を大調査。竹内知咲は地元での調査ということで、特にやる気満々です!

もうすぐ生後7ヵ月の子どもを連れた若いママに、ますみが「ママ、相当若いですよね?」とベタ惚れ!? お姉さんが26歳だと知るとますみは、「もっと若く見えました!」「めちゃくちゃかわいいね!」と褒めまくりました。

そんなお姉さんが、普段よく買っていて今もカバンの中に入っている1個138円のアボカドがベストバイ。実はもともと、味、食感、すべてにおいてアボカドが「めっちゃ嫌いやった」そうですが、「お酒と一緒に食べるようになってから好きになった」のだとか。今やアボカドは、夫婦の晩酌に欠かせない食材で、シンプルに醤油をつけて食べるとのこと!

天才ピアニストが、スポーツ祈願で知られる白峯神宮で出会ったのは、剣道大会に出場する娘のために岡山から京都まで参拝に来た女性。女性のベストバイは、地元の名産品である備前焼のコーヒーカップです。彼女いわく、備前焼のビールグラスもおすすめで、「備前焼で飲むと泡のきめが細かくなる」そうです!

出川は、駅近辺に同志社大学などがあり、関西屈指の学生街として有名です。また、名ベーカリーが多数あることから、パンの街としても知られています。

人気ベーカリーの「パンドブルー」で声をかけた買い物中の女性は、最近一人暮らしを始めたのだそう。「チャーハンとかを作り置きしている」という彼女のベストバイは、自炊で重宝している無印良品の保存容器。冷凍保存でき、蓋をしたままレンジで使えて、冷蔵庫の中に重ねて置いても安定するスグレモノです。

就職活動真っ只中の同志社大生は、「ル・プチメック」で一番人気のクロワッサンがベストバイ。アルバイトの給料日や、「ちょっと贅沢したいとき」に食べるのだとか。

「ル・プチメック」は、本格フレンチスタイルのブーランジェリー。ハード系から総菜系まで品揃えが豊富で、連日行列ができる有名店です。同志社大生が購入したクロワッサンを試食した天才ピアニストは、「バターの豊潤な香り!」「外サクッ、中モチッ!」とニッコリ。2番目に人気のアップルパイも絶品で、「リンゴの酸味とほんのり香り立つシナモンがタルトのしっとりした生地にバッチリ!」とコメントしました。

「ル・プチメック」の女子大生アルバイトのベストバイは、料理の見た目と舌触りがワンランクアップする、とき卵専用かき混ぜ棒。お箸を使うよりも、「白身と黄身がすぐ混ざる」「オムライスをよく作るんですけどキレイになる」とのこと。彼女は、「卵料理が好きなので買ってよかった」というこのアイテムで、一人暮らしの自炊を頑張っているそうです!

なお、天才ピアニストが今出川で出会った人々のベストバイは、情報番組『newsおかえり』(ABCテレビ、毎週月曜~金曜午後3時40分より放送)内の「街なか天才ベストバイ」10月31日放送回で紹介されました。

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事