全国の「夏休み早く終わってくれ~」と思っているお父さんお母さんに朗報 『newsおかえり「なんでやねん!?」』バスツアーはいかが?

子どもたちの夏休みですね! 今年の夏はどこへ行くのか既に決めている人、決めていない人いると思いますが、まだ決めていない人におすすめがあります!

ズバリ、滋賀・近江八幡と彦根を巡るバスツアーです。もちろんおススメするからには、ただのツアーではありません。なんとABCテレビ夕方のニュース情報番組「newsおかえり」毎週火曜日18時台のコーナー「なんでやねん!?」が企画に協力したバスツアーなのです。この「なんでやねん!?」は河合郁人、塚田僚一(A.B.C.-Z)とABCテレビアナウンサーの古川昌希が、通称「NDY」として関西中のミステリーを解き明かしている人気コーナーで、古川アナ1人の時代から数えて13年も続いているんです。 過去に解いた謎の中には「大阪に“千と千尋の神隠しのトンネル”があるのなんでやねん!?」「神戸・摩耶山に“ラピュタの壁”があるのなんでやねん!?」などタイトルだけで興味を惹かれる謎がいっぱいです。(これまでに解決した数々の「なんでやねん!?」エピソードはABCマガジンに掲載されています)

©ABCテレビ

そして今回のツアーで参加者が巡るのは「滋賀・近江八幡にポツンと“謎のタワー”があるのなんでやねん!?」と「滋賀・彦根市民なら誰でも『カロム』を知ってるのなんでやねん!?」という2つの謎。近江八幡も彦根も滋賀県の歴史情緒のあふれる街で、散策するだけでも充分楽しめて素敵なのですが、その歴史と文化のなかにひっそりと佇んでいる“謎のタワー”だったり、『カロム』という聞きなれない何かだったりの謎を解くのですから、これはもう行く前から心が躍ります!

「謎解きには自信がないなぁ」という人も大丈夫! バスツアーなので車内で過去に河合郁人、塚田僚一、古川昌希が解いた謎をビデオでおさらいしてから旅が進みます。バスを降りると、さっきまで画面で映っていた景色が目の前に現れるのですから、もうこりゃ臨場感が半端ないです。

©ABCテレビ

先日、番組スタッフもツアーを体験してきたのですが正直「めっちゃ楽しい!」です。参加者に渡される地図を片手に街を散策するのは、「newsおかえり」出演者の謎解きを追体験できましたし、自分の足が赴くままに景色の良い中をマイペースで巡るのはとても貴重な体験でリフレッシュできました。

さらにすごいのがツアーには豪華な昼食が付いていることです。チャンピオン近江牛の鉄板焼きフルコース(通常価格は1万円ほどだとか!)は、シェフが目の前で一人一人にお肉を焼いてくれる至れり尽くせりのサービスで、身も心も大満足でした。

©ABCテレビ

ツアーは残り8月中に2回を残すのみとなっています。少し日差しが強いかもしれないので、熱中症対策をしっかりとりながら(もちろんツアーのスタッフも丁寧にサポートしてくれます)近江八幡と彦根のミステリーとグルメを堪能してみてはいかがでしょう? そうそう!参加者にはもれなく「なんでやねん!?」特製グッズ(キーホルダー、クリアファイル、ステッカー)をプレゼント! コーナーファンの人も純粋にチャンピオン近江牛が食べたい!という人もどちらも楽しめる内容になっています。

家でゴロゴロしているウチのドラ息子とおてんば娘もつれて行ったら喜ぶかなぁ?
詳しくは「阪急交通社 NDY」で検索してみてください!

▼執筆者プロフィール

T内…子供が夜遅くまでテレビを独占しているので普段のように「報道ステーション」を見ることができないのが最近不満。「早く夏休み終われ~」と思っている全国たくさんのお父さんお母さんの味方でいるつもり。

おすすめ記事 おすすめ記事