「相席食堂」1300年前から雅楽を世襲する家に生まれた雅楽師がボケまくる!?

7月15日(火)は、日本の枠にとどまらない世界クラスの旅人が相席旅をする「世界に誇る日本人相席」を放送。

©ABCテレビ

名古屋市中区大須にやって来たのは、雅楽師の東儀秀樹。1300年前から雅楽を世襲する東儀家に生まれ、皇族や国賓の前で演奏してきた東儀は、宮中の音楽だった雅楽を世に広めた雅楽界を代表する人物だ。

©ABCテレビ

全国屈指の規模を誇る大須商店街を散策し、遠足で来ていた高校生たちと名古屋名物の天むすを食べながら相席。すると、雅楽の楽器の笙を取り出し、楽器でボケる!? 大須名物の玉子煎餅のお店でも親子の常連さんと相席し、笙でボケるなど、お茶目な一面をのぞかせる。

©ABCテレビ

そして、娘さんに笙を吹いてもらい、東儀は篳篥(ひちりき)という管楽器を吹いて2人でセッション。さらに、ペルーの雑貨を扱うお店でも、ロケを見ていた人たちを巻き込み、南米の楽器と笙で即興セッションを楽しむ!

©ABCテレビ

この日は他にも、ソプラニスタの岡本知高が、富士山の麓に位置する山梨県南都留郡忍野村を訪れる。地元の人たちに歌をプレゼントし、朗々と歌い上げる。さらに、忍者をテーマにした施設で忍者修行に挑むが…!?

©ABCテレビ

MC千鳥の「相席食堂」(ABCテレビ)は毎週火曜よる11時17分放送。15日(火)は、よる11時10分放送。TVerでも無料配信。

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事