若手ディレクターによる15分のバラエティ番組「ちょいバラトーナメント」が今年も始動!視聴者投票で、生き残る番組が決定する!

©️ABCテレビ

若手ディレクターによる短尺バラエティ「ちょいバラトーナメント」が今年も始動!

スペシャル番組放送の権利をかけ、6番組が激突する!

3年前、ABCテレビに誕生した15分のバラエティ番組をお届けする「ちょいバラ」。 昨年からは、より視聴者に楽しんでいただけるように、Aブロック、Bブロック、Cブロックの各ブロック2番組が対決し、年末のスペシャル枠獲得を目指して戦うトーナメント方式を採用しました。今年もその「ちょいバラトーナメント」を開催いたします!

初戦となるAブロックは・・・

ダブルヒガシと豪快キャプテンが男らしさを学ぶ「時空をかける男塾」

はるかぜに告ぐが大阪のおばちゃんマインドを会得する「おばちゃんが告ぐ!」が対決!

漫才劇場の先輩後輩…どちらに軍配があがるのか!?

みなさんの投票で勝ち上がる番組が決定する!

今回もABCテレビの若きディレクターが番組を企画。Aブロックには、昨年の「ABCお笑いグランプリ」覇者のダブルヒガシと、昨年の「M -1グランプリ」で準決勝進出を果たした豪快キャプテンの仲良しコンビが出演する「時空をかける男塾」が、そして結成2年にして「THE W」ファイナリストに上り詰めたはるかぜに告ぐの「おばちゃんが告ぐ!」がエントリーします。勢いある若手コンビが全力で体当たりする番組のどちらが面白いか、 勝敗を決めるのは視聴者のみなさんです。スマホの投票システムを使って判定していただきます!若手ディレクターはもちろん、出演者も本気モード!ぜひご覧ください。

©️ABCテレビ

「時空をかける男塾」

6月 1 日(土)深夜 1 時 00 分 ~深夜 1 時 15 分放送

■出演

ダブルヒガシ (大東翔生、東良介)

豪快キャプテン (べーやん、山下ギャンブルゴリラ)

《#1、#2 ゲスト 》

本郷和人(東京大学史料編纂所 教授)

朝日りお

■内容

草食系男子やメイク男子などが覇権を握る「令和」 、寡黙で無骨な男がモテた「昭和」 時代とともに“モテる男”の定義は変化し続けている。が、一体、本物の「男らしさ」とは何なのか?この番組は、ダブルヒガシと豪快キャプテンが 、日本の歴史から、その時代の「ダンディズム」を学び、この時代にあえて“男“としてのレベルを上げる、タイムスリップボーイズバラエティ。

初回放送は、東京大学史料編纂所教授で日本の歴史学者である本郷和人氏が先生として、アシスタントにはAV界で活躍中の朝日りおが参戦。

今回は江戸時代のモテ男がテーマ。今から200年前も今と同様、イケメンがもてはやされ、“粋な男”がさらに女性たちを虜にしていたという。それが如実に表れるのが遊郭。本郷先生から遊郭での粋な男たるお作法をクイズ形式で学ぶことになる。最初のクイズは、「好きな男性への女性の愛情表現は?」。今の時代だと男性が怒ってしまうというヒントに、べーやんが謎の答えを口にし、一同が引いてしまうことに!?一方、ギャンブルゴリラと大東は、大喜利のごとく笑いを狙いにいくが・・・

さらに、江戸時代にモテた職業や、薩摩藩のバイオレンス性ある遊び、不倫をしたときの対処法など、江戸時代の男と女について学んだ4人。 そのあと、 真の粋な男になるため、あることに実際に挑戦することに。朝日りおの悩殺仕掛けや、恐怖の火の攻撃…あらゆる“プレー”に耐え 、真の粋な男になれるメンバーはいったい誰なのか!?

©️ABCテレビ

■ダブルヒガシ&豪快キャプテン コメント

Q.収録を終えていかがでしたか?

東:ザ・ 深夜番組でしたね(笑)

山下:勉強になる要素も多かったですね!

東:たしかに、 学べるし、笑えるし

大東:中学時代の自分が見たら楽しいやろなって。 学べてエロいし(笑)

べーやん:エロもありで(笑)

東:セクシーもありで(笑)

Q.番組が決まったときの感想は?

東:豪快キャプテンとは昔から劇場で一緒にやってたんで、番組も一緒にできることになって 、うれしかったです。

山下:まさかセクシーがあるとは思いませんでした(笑) 何かさせられると思ってて 、蓋開けたらセクシーって(笑)

東:あの照明の色もね(笑)

大東:ラブホテルでしか見たことない。

Q.対戦相手がはるかぜに告ぐですが?

東:芸歴で行ったら全然違うし、場数も全然違うから!

べーやん:芸歴にモノ言わして

東:芸歴にモノ言わすんや(笑)

山下:僕らにないもの(=女性の部分)はちゃんと補ってますから、セクシーで(笑)

大東:「ZIP!」に出とけよ!ABC出んと、「ZIP!」だけ出とけって!

東:読売テレビ出とけ!

大東:ABCは我々に任せてください(笑)

■成瀬樹ディレクター (入社9年目)コメント

現在30歳。九州出身・濃い口ソース顔の私ですが、令和の時代に人気があるのは塩系男子。「この時代なんとかならんかいな!」と憤っているとき、昭和では濃い顔の無骨男子がモテたという話を聞きました。「なんで自分は昭和に生まれてこなかったんだ…」ということは置いといて、”時代によってモテる男の定義は違う”という気づきがきっかけでこの番組を企画しました。 ダブルヒガシ・豪快キャプテンという最強に男臭い2組に出演していただき、日本のダンディズムの変遷を辿る、タイムスリップボーイズバラエティ。「男」を磨きたい男子諸君! 是非、ご覧ください。


©️ABCテレビ

「おばちゃんが告ぐ!」

6月 1 日(土)深夜 1 時 15 分 ~深夜 1 時 30 分放送

■出演

はるかぜに告ぐ(一色といろ、とんず)

《#1 ゲスト 》

大阪のおばD・ 山本佳子さん

■内容

芸歴2年のはるかぜに告ぐが、大阪若手を背負うホープとしてもっと売れるために、ディレクターに扮した大阪のおばちゃん=おばDが様々な企画を用意! はるかぜに告ぐが、体当たりで“おばマインド”を身につけていく番組。

今回のおばDは大阪市旭区在住の64歳、山本佳子さん。番組開始早々といろととんずに、「大阪で仕事したいなら大阪のおばちゃんマインドを身につけていかなあかん!そのフレッシュさがいつまで続くか!?」と、説教モードだ。そんな、おばD山本さんが企画したのが、“天にも昇る気持ち丼探し”。ようは、山本さんおススメの天丼店で、といろととんずに食レポをさせ、足りていないマインドを補ってやろうという。

天丼店に行くまでの道中、ディレクターとしてあるまじき行為をしてしまうおばD山本さんに、といろととんずはツッコミを入れる。が、それにも徹底的に抗戦するおばD。そしてお店では、といろととんずの食レポに「ええやんかぁ」や、「おもんなっ」を容赦なく発射する。 さらには、カメラマンにまでダメ出しをしてしまう!?

今回、会得したおばマインドは何なのか?といろととんずが、番組ラストに半泣き状態で発表する!?

©️ABCテレビ

■はるかぜに告ぐ コメント

Q.収録を終えていかがでしたか?

とんず:パワーがすごかったです

といろ:こんなにカロリーを使うとは…

とんず:学ぶところが多すぎて、関西の芸人としてこれからやっていく上で、おばちゃんって必要不可欠やなって。

といろ:おばちゃんって、キラーコンテンツやと…これから自分たちも知らない間になっていくもんでもありますし。

とんず:素人さんのおばちゃんがディレクターになってくれたのが、この番組の面白いところで。

といろ:あんなにオープニングとか長くなるんやっていう、あらたな面白さがあった。

とんず:何にもビビッてなかったもんね、圧倒されましたね。

といろ:確かに私らの方が ビビッてたもんね。

とんず:スタッフさんも私らも、全員がひとりのおばちゃんディレクターに振り回されるっていう珍しい状態(笑) ぜひ、これが大阪のおばちゃんのリアルっていうのを見ていただけたらなって思います。

Q.番組が決まったときの感想は?

といろ:私は去年の「ちょいバラトーナメント」で、 囲碁将棋さんの番組に出させてもらったので、めちゃくちゃうれしくて。 その番組には、父親も出てくれたんで、「あの番組のメインをやらせてもらうことになった」って言ったら、心配性のお父さんが、「お前売れちゃうやん、どうすんの?」って(笑)

といろ:お父さん、「俺出んでいいん? 」って言ってなかった??

とんず:っていうくらいの パッションやったで(笑)「また?また?」みたいな感じやったよ。

といろ:とんずのお父さんは 、番組に出てから外出するときはサングラスかけて帽子かぶってるらしいですよ(笑)

Q.対戦相手はダブルヒガシと豪快キャプテンですが?

とんず:対戦相手は漫才劇場のすごい先輩で。

といろ:大先輩でね、 手強いですけれども。

とんず:我々のパワープラスおばちゃんパワーを借りて、いい番組になってると思うのでぜひ見ていただけたらと思います!

■山崎佑斗ディレクター(入社4年目) コメント

「値切って安くしてもらい、余ったお金でお菓子でも買って帰るんやで」

昔、おつかいへ行ったとき、買い物中の見知らぬおばちゃんに言われた言葉です。思いもよらぬ考え方で、当時はきょとんとしていましたが、この言葉から20年が経ち、つくづく大阪のおばちゃんには生き抜くうえで必要な“おばマインド”を持ち合わせていると感じて、今回の企画にいたりました。

そんな“おばマインド”を大阪若手のホープはるかぜに告ぐが、大阪のおばちゃんから学ぶ番組です。

おばちゃんから生き抜く力を学べる濃厚な時間をお楽しみください!

【番組公式X】@oba_tsugu

■WEB投票で、番組がさらに楽しくなる!

「ちょいバラトーナメント」では、どちらの番組が面白いかを競います。

この勝敗を決めるのは視聴者みなさんの一票。放送回ごとに、面白かった番組に投票してください!

※地上波放送、 TVer、ABEMAでも、番組を観た方は一票を投票することができます。

※投票にはメールアドレスが必要です。

■参加方法はカンタン!

「ちょいバラトーナメント」投票参加は、番組ホームページを開くだけ。

「ちょいバラ」で検索!

https://www.asahi.co.jp/choi_bara/vote/?utm_source=press


【番組情報】

6月1日(土)放送スタート!

「時空をかける男塾」深夜 1 時 00 分~ 深夜 1 時 15 分

「おばちゃんが告ぐ!」深夜 1 時 15 分~ 深夜 1 時 30 分

※Aブロックは 6月8日(土)、 15日(土)、 22日(土) (全4回放送)

※Bブロックは、6月29日(土)スタート、Cブロックは8月31日(土)スタートを予定しています。

番組情報

ちょいバラトーナメント
毎週土曜 深夜1時~、1時15分~放送(4週にわたり2番組が対決!)

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事