猫好きが集まる聖地“猫猫寺” 日本全国はもちろん海外からも愛猫家が京都に訪れる理由

©ABCテレビ

自然豊かな京都の奥座敷、八瀬にある「猫猫寺(にゃんにゃんじ) 開運ミュージアム」は猫専門の美術館。家族全員が猫アーティストの加悦さん一家が営んでいます。

古⺠家を寺院風に改装した美術館の展示物は猫一色。猫髭をたくわえた「武田猫玄(たけだにゃんげん)の鎧兜や顔が猫の「織田信猫(おだのぶにゃが)」の肖像画など、猫尽くしです。半年に一度のペースでユニークな企画展を開催している猫猫寺は4年前の開館以来、毎年2万人近くの来館者を迎え、猫好きの聖地となっています。

©ABCテレビ
©ABCテレビ

家族全員が猫好きの加悦さん一家。管⻑の徹さんは神社仏閣を彩色する日本有数の絵師です。猫作家歴10年の⻑男の雅乃さんは小学生の時に描いた猫の絵で受賞した後、ピカソやルノワールを輩出したパリの名門展に最年少の17歳で入選し、世界からも注目されるアーティストとなりました。徹さんの妻の順子さんは羊毛フェルト作家。猫のぬいぐるみを制作していますが、3カ月待ちというほどの人気ぶり。そして、裁縫が得意な祖母、千恵子さんは猫猫寺のグッズ作りを担当。家族全員が猫アーティストとして携わっています。

©ABCテレビ
©ABCテレビ

猫猫寺の企画展には国内外から大勢の猫好きが来場します。5月開催の企画展「猫仏展」に向け、半年前から作品制作を進めてきた加悦さん一家。雅乃さんの仏像制作や、今回の目玉でもある徹さんの大屏風「風猫雷猫図(ふうにゃんらいにゃんず屏風)」制作、順子さんや千恵子さんの新作づくりなど、家族全員で奮闘してきました。

はたして「猫仏展」のお客さんの反応は…!? 5月11日 土曜 午前11時からの『LIFE~夢のカタチ~』でご紹介します。(ABCテレビ/関西地域で放送、TVer見逃し配信あり)

©ABCテレビ

猫猫寺(京都市左京区)

猫に特化した作品を展示するミュージアム
5月1日~10月末まで『猫仏展』を開催中

番組情報

LIFE~夢のカタチ~
毎週(土)午前11時

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事