漫才中の“奥さん呼び”も古い? 他者の配偶者の呼び方に人気芸人「『奥様』以外にちょうどいい呼び方ないですよね?」

こたけ正義感が11月16日に放送されたABCラジオ「こたけ正義感の聞けば無罪」で、配偶者の呼び方問題に言及した。

漫才やコントにおける「奥さん」呼びについて、リスナーから投稿があった。

昨今、ジェンダーの観点から「奥さん」「家内」「女房」「主人」などの言葉を使うことが好ましくないという考えがあるが、漫才やコントの中では今でも使用されることが多い。

パーソナリティのこたけ正義感は「ネタの中ならね、それが一般的な表現やからね…」「引っかからないほうの言葉を選ぶから、あえてってのもあるし」と一部で理解を示した。

一方、こたけは日常的な会話では配偶者の呼び方について気をつけているという。

「僕も極力、自分の妻のことは『妻』って言うように、まあちょっと『奥さん』って言っちゃうときもあるんですけど。(妻と)言うようになんとなく意識してます」と語った。

そして、「目上の方と話すときに、そのパートナーの方を呼ぶときに適切な、『奥様』とか以外に表現する、ちょうどいい言葉ないですよね?」と、他者の配偶者に対する呼び方に悩んでいるとした。

「『パートナー』とか言うのもまだ違和感あるし、やっぱ『奥様』…。敬う感じでパートナーの方を呼ぶ、呼び方がないんですよね。妻って、やっぱ身内にしか言わないし」とも話した。

「これ、なんか言葉準備してよっていう感じしますけどね。誰か考えてほしいですね」と世間に呼びかけた。

お笑い芸人が結婚発表をする理由や年賀状にまつわる個人情報問題などについても語っている。

過去のアーカイブは各種Podcast「こたけ正義感の聞けば無罪」で無料配信中。

11月23日に放送される第30回には、キュウがゲスト出演する。そちらもお楽しみに!

【番組概要】
■ABCラジオ「こたけ正義感の聞けば無罪」
■放送時間:毎週日曜日22時~23時
■パーソナリティ:こたけ正義感
■メール:メールフォーム(https://cipher.asahi.co.jp/r_muzai/)よりお送りください。
■番組公式X:@muzai1008
■配信:放送終了後の毎週日曜日23時ごろ~各種Podcastにて配信
→配信先はこちら

番組情報

こたけ正義感の聞けば無罪
毎週日曜日22時~23時

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事