結婚20年!妻の好きなところは「全部」夫の好きなところは…?京都・二条ラブラブ夫婦がノロケ&ベストバイを語る

お笑いコンビ・天才ピアニストが、京都の二条で出会った人々に、買ってよかったモノ=“ベストバイ”を調査しました! 世界遺産の元離宮二条城では、プロジェクションマッピングのイベントが開催中。駅前の商業施設・BiVi二条は、2025年6月にリニューアルオープンし、二条は多くの人で賑わっています。

BiVi二条にいたオシャレ男子のベストバイは、シャープの人気圧力鍋・ヘルシオ ホットクックシリーズ。加熱の進行に合わせて自動でかき混ぜてくれるので、食材の味がしっかり染み込んだ料理が素早く作れます。彼いわく、「カレーとかもすぐできるし、冷蔵庫にそのまま入れておくこともできる」ので、ホットクックを重宝しているそうです!

BiVi二条の2階にある昭和レトロ横丁にいた仲良し夫婦は、「年とってから一緒になった」そうで、結婚歴は約20年! 妻の好きなところを「全部かな」と夫が答えると、その場にいた全員が照れちゃいました。

一方の妻は「私はここが好き」と、照明で輝く夫の頭頂部を指してニッコリ。夫は照れ隠しなのか、「照明なんとかして~暑いわ~」とボケて、天才ピアニストを笑わせました。

そんな愉快な夫婦は、ともに自転車で出かけるのが大好き。「琵琶湖を一周したり、嵐山から(専用ロードで)大阪に行ったり」と元気いっぱいです! 2人のベストバイは、その際の補給食として携帯している特製ようかん・アンパワー。千寿せんべいで知られる京都の有名和菓子店・鼓月(こげつ)の商品で、手軽に栄養補給できます。スポーツだけでなく、オフィスワークや勉強中の軽食にもピッタリです。

BiVi二条をあとにした天才ピアニストは、観光客で賑わう二条城へ。そこで、兵庫から校外学習にやってきた女子高生たちに出会いました。

女子高生たちの間では、スクールバッグにキーホルダーを大量につけるのがブーム。大切なキーホルダーを落とさないようにする、セリアのボールチェーン保護チューブがベストバイであり、これを使うのが今の「主流」だそうです!

山口県から二条城に遊びに来た女性たちは、高校時代の同級生。その中の1人によると、「山口県といえば、わかめのふりかけ」なのだとか。彼女のベストバイ・しそわかめを製造している井上商店は、なんと日本で初めてソフトふりかけを開発したという山口県萩市の会社! しそわかめは白米だけでなく、パスタや天ぷら、酢の物に合わせても絶品です。

もう1人の女性が、山口県萩市にある「松美屋醤油の殿さましょうゆ」がベストバイだと語ると、同級生たちは納得の表情! 殿さましょうゆは、山口県民ならどこの家庭でも常備しているみたいです。甘口な殿さましょうゆは、刺身につけるのがおすすめで、とにかく「おいしい!」の一言に尽きるのだとか。

なお、天才ピアニストが二条で出会った人々のベストバイは、情報番組『newsおかえり』(ABCテレビ、毎週月曜~金曜午後3時40分より放送)内の「街なか天才ベストバイ」11月14日放送回で紹介されました。

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事