「ガリガリの2人やった」「歯茎が前面に出た笑顔」 人気コンビ芸人が約20年前に務めたキャンペーンボーイとは…!?

31日(金「本日はダイアンなり!シーズン2」は梅田。中津編でも訪れた昼時の梅田スカイビルからスタート。

©️ABCテレビ

半年前に見つけた大阪スカイビルの庭にある田んぼへすぐさま向かう2人。「ようできているわ。前来たときは緑やったやん」と黄金色になった田んぼを見て感慨深くつぶやく津田。

©️ABCテレビ

まだ水が張られたままの田んぼに近づくと、「これはそろそろ水を抜かなあかんな、危ないで」と心配げ。「今、この状況で水張っているのは珍しくない?普通、カラカラになってない?」とユースケに尋ねると、ユースケも田んぼを見て津田と同意見の様子。

©️ABCテレビ

【TVer】梅田スカイビルの田んぼを見て過去の自分たちの活動を思い出す

そして、「いうても遣米使(けんまいし)をやってたからな」とポツリ。ダイアンは約20年前、“遣米使”として米を普及させるキャンペーンボーイをやっていたとのこと。「いまだに米の方に(足が)行ってしまう」というユースケに「そうやな」と津田。

©️ABCテレビ

「西澤(ユースケ)は顔にわざと泥を塗っていたな」と当時を振り返り、ユースケも「ガリガリの2人やった」と田植えのポーズで写真を撮ったことを思い出していく。

©️ABCテレビ

「あのときの笑顔、忘れたんか?」と津田が2人とも歯茎が前面に出た笑顔いっぱいで米のPRをしていたことを思い出し、笑いが止まらない2人。

©️ABCテレビ

田んぼの側のベンチで昼休憩をしている女性に声をかけた2人。「いつも田んぼを見て癒やされているんですか?」と尋ねるも「そんなに見てはいない」とバッサリ。

©️ABCテレビ

それでもユースケは引き下がらず、「田んぼの話とかならないですか?同僚の方と」と続けるも「話題にならないです」と返され、遣米使として少し悲しい顔を見せた。

©️ABCテレビ

その後も自転車で大阪・三国から訪れたという番組ファンの男性や万博のために東京から来た家族連れなどさまざまな人と触れ合うほか、グラングリーン大阪の1杯1万円のコーヒーを堪能するなど、梅田界隈を満喫。

そんな20年経っても“遣米使”の精神を忘れないダイアンのロケの様子は、10月31日に放送されたバラエティ番組『本日はダイアンなり!シーズン2 』(ABCテレビ)で紹介された。

番組情報

本日はダイアンなり!シーズン2
毎週金曜日 ひる1時45分放送

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事