Aぇ! group後ずさり! ハゲ頭を活用し人々をはげます青森のツルツル集団から「ええおでこしとる。将来有望!」と太鼓判を押されたメンバーは!?
Aぇ! groupが全国各地で出会った人たちのお手伝いをしながら、多くの人たちに愛されるグループを目指す“お手伝い&ふれあい旅”番組「あっちこっちAぇ!」。10月25日(土)は青森県の旅をお届けする。
青森県でお手伝い中のAぇ! group。地元の人たちとふれ合えるお手伝いスポットが書かれた4枚のカードの中から「ピカッと!世界を照らすつるっこ集団」というカードを引く。
メンバーがやって来たのは鶴田町。旅館の大広間に向かうと、鶴田町で活動する「ツル多はげます会」の皆さんが迎えてくれる。「ハゲ頭を活用し、人々に笑顔になってもらうことで世の中を明るくしたい」と活動する集団で、そのユニークな活躍ぶりは海外メディアに取り上げられるほど。そんなツルツル集団の会長から、「ええおでこしとる。将来有望!」と太鼓判を押されたのは…!?
30年間、3種類のゲームだけで活動してきた「ツル多はげます会」。ジェルシートを使う「ハゲピタ」と、吸盤をつけて引っ張り合う「吸盤相撲」、頭だけを見せて誰の頭かを当てるゲームの3つだが、現在、新ゲームを模索中だという。「考案した新ゲームを見て欲しい」とお願いされたメンバー。そこで、新ゲームをAぇ! groupが体験し、審査する。
1つ目のゲームは「ツルツル頭でグッラグラタワー」。ツルツルの頭の上に缶をひとつずつ積み上げ、崩した人が負けというルール。タワーを崩した人にはつるっこ集団ならではのご褒美が待っている。まるで罰ゲームのようなご褒美にメンバーたちは後ずさり!?
2つ目のゲームは「箱のハゲは誰じゃろな?」。挑戦者は目隠しをした状態で3人の頭をさわり、覚えた感触を頼りに、箱の中に入っているのが誰かを当てるゲーム。末澤誠也と佐野晶哉が挑戦するが、まずは3人のツルツル具合を手に覚えさせる。「人工芝」「いいとこの細い犬の毛」「蒸したての豚まんの紙」と、それぞれの感触を確認すると、「質感が全然違う!」と自信満々の末澤と佐野。箱の中に手を入れ、頭をさわった末澤は「俺の推しハゲ」と愛おしそう!?
最後のゲームは「ゆらりゆらゆらハゲ玉入れ」。メンバーが2チームに分かれ、吸盤で頭につけたカゴに玉を入れるが、ゆらゆらと揺れるカゴに翻弄される!?
ABCテレビ「あっちこっちAぇ!」は、毎週土曜 深夜0時25分放送。TVerでも無料配信。


