麗奈を意識しすぎて、久美子が取ってしまった行動は!? 担当楽器が決まる運命回『響け!ユーフォニアム』第2話

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

『最終楽章 響け!ユーフォニアム』前編 の来春公開を記念してスタートした、TVシリーズ第1期『響け!ユーフォニアム』の第2話。

なんだかんだで吹奏楽部に入部することになった、久美子(CV:黒沢ともよ)。しかし、中学でのできごとが胸につかえている久美子は、同じ部員となった麗奈(CV:安済知佳)のことを意識しすぎて———。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

「やぁ麗奈ちゃん。中学の時はいろいろあったけど、高校ではよろしくね!」

葉月(CV:朝井彩加)と緑輝(CV:豊田萌絵)から「不自然です」「完全に変質者です」と言われてしまうほど、ぎこちない声掛けのシミュレーションもむなしく、入学式から2週間経つというのに、久美子は麗奈と話せずにいた。

「そういえば、楽器決めるのって今日だっけ?」

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

中学時代から吹奏楽の強豪校でコントラバス(コンバス)を担当していた緑輝が「コンバスに命かけてます!」と言い切るのに比べ、久美子はそこまでユーフォニアム(ユーフォ)に思い入れはない。何なら「トロンボーンとかサックスとか違う楽器を経験してみたいなー」と思っているくらいだったりして。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

しかも、ユーフォ担当で低音パートリーダーの田中あすか(CV:寿美菜子)は超個性的! トランペットを吹きたい!と願っていた葉月が間違って購入したチューバのマウスピースを楽器とマッチングさせ

「それが君の運命の相手だよ♪」

と、低音パートのチューバに引き入れたその力技はすごい。

「ダメだ。ここにいると強引に巻き込まれる!」

と、トロンボーンへと逃げ込んだ久美子の前に現れたのは、幼馴染で先輩の斎藤葵(CV:日笠陽子)。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

「久美子ちゃん、小学校の頃からユーフォだもんね」

この一言で、結局“ユーフォによろしく”となってしまった久美子なのだった。

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

こうしてそれぞれの担当楽器が無事決定!
新しい顧問・滝先生(櫻井孝宏)も加わって、初めての部活動が始まった。

滝先生が掲げる部活動のモットーは「生徒の自主性を重んじる」というもの。

「ですので、今年1年指導していくにはまず、皆さんで今年の目標を決めてほしいのです」

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

つまり、全国を目指したいと決めたら、練習も厳しくなる。反対に、楽しい思い出を作るだけで十分というなら、ハードな練習は必要ない、と説明する滝先生。

こうして部員全員の多数決を取って決めることになった、今年の目標とは———?

©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会

いよいよ吹奏楽部のメンバーや、さまざまな楽器も登場し、本作品の魅力が少しずつ奏でられ始めた第2話。久美子の幼馴染である“葵ちゃん”が、先輩ならではのひとことを語るシーンは、ちょっと染みる…かも。

この『響け!ユーフォニアム』(ABCテレビ)第2話(10月11日放送回)は、無料配信動画サービスTVerでも配信中だ。

番組情報

響け!ユーフォニアム
毎週土曜 深夜2時~

おすすめ記事 おすすめ記事