「超時間ないとき」にも何とかなる!? DAIGO、お手軽スピーディーに作れる得意料理を明かす!
10月10日(金)放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABCテレビ・テレビ朝日 全国ネット)で、MCのDAIGOが「超時間ないとき」に作る得意料理を明かした。
金曜日は「ボクでもできる!金曜日」と題し、料理コラムニストの山本ゆりさんが考案した簡単でおいしいメニューにDAIGOがひとりでチャレンジ。この日は、便利な缶詰とヘルシーな厚揚げを使って作る簡単ナゲット「厚揚げナゲット」を調理した。
10月10日は「缶詰の日」。1877年のこの日、北海道で日本初の缶詰工場が設立されたことにちなんでいるという。そこで、DAIGOとゆりさんのトークのテーマも「缶詰」について。

【動画】ナゲットはこんがり揚げ焼きに。どうしても飛び散る油から身を守る「一番」の防御策をDAIGOが伝授!?
「好きな缶詰は?」とたずねられたDAIGOの答えは「やっぱコーン缶」。スイートコーンがもともと好きなことに加え、手軽な缶詰は「便利だしよく使う」らしく、家で料理を作るときの頼もしい味方らしい。
たとえば、何か一品作りたいが「超時間ないとき」、「卵とかでスクランブルエッグを作って、コーン入れとけば何とかなる」とDAIGO。玉子焼きを作るには時間が足りないときの“緊急措置”というが、それでも何とか家族が喜ぶものを作ろうとがんばるDAIGOに「超時間ないときもスクランブルエッグを出すの、ホントに偉いですね〜」とゆりさんも感心しきりだった。
(※レシピ)
<材料(2人分)>
ツナ缶 1缶(70g)
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
厚揚げ 1個(120~150g)
スイートコーン 30g
片栗粉 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
サラダ油 大さじ3
サニーレタス 適量
<作り方>
(1)袋にツナの油をきって入れ、砂糖、しょうゆを加えて混ぜ、厚揚げ、スイートコーン、片栗粉、塩、こしょうを加え、手でよくつぶして8個に平たく丸める。
(2)フライパンにサラダ油を熱して1を並べ、中火くらいで焼いてこんがり焼けたら裏返し、揚げ焼きにして取り出し、油をきって塩をふる。(ケチャップやぽん酢で食べる場合は、塩はふらない)
(3)器にサニーレタスを敷いて(2)を盛る。
【TVer】レシピ動画はこちら
なお、「厚揚げナゲット」の調理の様子は、10月10日に料理番組『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABCテレビ・テレビ朝日 全国ネット)で放送された。
