アウトドア料理の定番「焼きそば」 ソース味から少し目線を変えたいあなたにピッタリの焼きそばとは?

©️ABCテレビ

日々の献立の悩みを、いつまでも料理初心者の気持ちを忘れないDAIGOと一緒に解決していく料理番組「DAIGOも台所」


今週は、特別企画「出張! DAIGOも台所 in 秋の京都」と題し、京都府南部の宇治・城陽エリアからお届けする。

アウトドア体験が楽しめる城陽市のテーマパーク「ロゴスランド」を舞台に、キャンプやバーベキューなど秋の屋外レジャーにオススメのメニューをご紹介。
火曜日は「梅風味の和風焼きそば」を日本料理のプロ・簾達也 先生(辻調理師専門学校)が教える。

「焼きそば」はアウトドア料理の定番! いつものソース焼きそばもおいしいけれど、少し目先を変えたい時にピッタリな1品「梅風味の和風焼きそば」を作る。城陽市の特産品である梅のさわやかな酸味に、京野菜の代表格・万願寺唐辛子を合わせた1品に「すごくさっぱり食べられておいしい!」とDAIGOも感動!

©️ABCテレビ

「梅風味の和風焼きそば」
<材料(2人分)>
焼きそば麺      2玉
豚こま切れ肉     150g
にんじん       60g
万願寺唐辛子     60g  
青じそ        5枚 
長ねぎ        1/2本
塩          少量
こしょう       適量
サラダ油       適量

☆たれ
梅干し        2個(60g)
昆布茶        大さじ1
酒          大さじ2
みりん        大さじ2
しょうゆ       小さじ1

<作り方>
①   にんじんは3cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、万願寺唐辛子はへたを切って種を取り、斜め5mm幅に切り、長ねぎは小口切り、青じそは1cm角に切り、豚こま切れ肉は3cm幅に切る。

②   梅干しは種を取り、叩いてなめらかになったらボウルに入れ、たれの昆布茶、酒、みりん、しょうゆを混ぜながら加える。

③   焼きそば麺は水でほぐして水気をきる。

④   フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火で豚肉、にんじん、万願寺唐辛子を炒め、塩、こしょうをふり、豚肉に火が通ったら取り出す。

⑤   ④のフライパンにサラダ油を足し、焼きそば麺を中火で焼き色をつけ、④を戻し入れて混ぜ、②を加えて強火でからめる。

⑥   器に盛り、青じそを散らし、長ねぎをのせる。

【TVer】作り方の動画はコチラ!

DAIGO
「うわー、これは絶対おいしいやつだ!梅の風味がすごくいいですね。万願寺唐辛子が結構ピリッとくるから“大人向けの焼きそば”という感じで新鮮ですね」

番組情報

DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~
毎週(月)~(金)ひる1:30

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事