「オマエの胸毛が生えているところの汗が一番汚い」 気温35度の中、汗をかきすぎたベテラン芸人が…
3日(金)の「本日はダイアンなり!シーズン2」は気温35度とまだまだ残暑が抜けない長居公園からスタート。

「今日暑いんで」とスタッフから渡されたのは帽子傘。

「頭に付けるヤツです。今、流行りです」と言われるものの、「流行りなんて聞いたことない。見たことない」と渋い顔をするユースケ。対して津田は、「東京オリンピックのときのやつ」と少しうれしそう。

津田はすぐに装着してユースケに見本を見せるも、「ベトナムの人やん」とベトナムの伝統的な葉傘を思い出すユースケ。渋々装着するユースケを見た津田は「めっちゃいいやん」とテンションが上がる。

普通の日傘と違って影になる範囲が狭く「体がめちゃくちゃ暑い」と文句が止まらないユースケに、津田は「街の発明家みたい」とおだてるが、少しして冷静になり「俺らが一番変な人」と気づき始める。

「涼しなっているのか?」と半信半疑なユースケだが、70歳の恰幅のいい男性が前から歩いてくるといつもと変わらず触れ合いを開始。
全身から汗をかいている男性を見て津田は「玉のような汗、うらやましくない?」と言うも、冷静なユースケに「うらやましくはない」と一刀両断、男性にも苦笑いをされる。

その男性が汗をたくさんかいているのは若いころに運動していたからだと想像した津田は「陸上競技をしていたはず」と予想するも、「ウエイトリフティング」との答えが。それを聞いた2人は、「腕が太い」と納得の様子だった。
【TVer】お弁当に入っている魚の形のアレの会社でユースケの苦手なモノが発覚!
「オレもめっちゃ汗かいてきた」と服の中に手を入れて汗を飛ばす津田に対し、「オマエの胸毛が生えているところの汗が一番汚い」とユースケ。
その後もウォーキングをする人たちにインタビューをするも、2人の頭の傘は誰もツッコまず。

少し不安になった津田は「(帽子傘)ツッコまれへん。めちゃくちゃ受け入れられている」とつぶやくと、「そういう人やと思われている」と何かを悟ったような顔を見せるユースケ。最後まで誰にもツッコまれなかった2人。街の人にすんなり受け入れられた帽子傘は真夏のロケの必需品になるのか……。
炎天下の中、シュールな姿で街の人と楽しく触れ合うダイアンのロケの様子は、10月3日に放送されたバラエティ番組『本日はダイアンなり!シーズン2』(ABCテレビ)で公開された。
