「あの人の涙に涙したことあんのに…」徳光和夫の涙の裏側!!ミッツが暴露!?

タレントのミッツ・マングローブが、徳光家にまつわる驚きの事実を明かした。「生まれた時から巨人ファンが当たり前」という徳光家で、小学生のミッツが“ある発言”をすると、正座をさせられ……!? さらに大物司会者の叔父から言われた言葉が衝撃的すぎて…!

【TVer】関西オネエさんの聖地「堂山界隈」で聞いたステキと思う男性芸人を大公開!

ミッツ・マングローブと言えば、叔父はフリーアナウンサーで、熱狂的な巨人ファンとして知られる徳光和夫。ミッツは徳光の弟の長男にあたり、「生まれた時から巨人ファンが当たり前」という環境で育ったという。そんなミッツに心境の変化が起きたのは小学生の時。初めて買ったプロ野球チップスのおまけの選手カードに、広島カープのエース・北別府学が出てきたことがきっかけだった。

「当時めちゃめちゃ広島が強い頃だったんで、何か赤ヘルもカッコいいなと思った」というミッツ。正月に親族が集まった際、ポロッと「僕今年は広島応援しようかな」と漏らしたところ、一同のおせちを食べる手が止まり、「ちゃんと正座しなさい。新年早々何を言っている」と厳しく叱責されたという。

「私は次男家の長男で、徳光和夫が長男家なんですよ。だから和夫から『お前は次男家だけど長男なんだぞ』って言われて」とミッツ。徳光からは「弟がちょっとふざけてヤクルト好き、中日好きというはまだいい。お前は長男なんだから」と諭され、「家督という言葉を知ってるか?」とまで言われたと述懐した。

山内が「そんなことになるんですね」と驚くと、ミッツは「ホントにお正月の一家だんらんがヒヤッとして、お年玉を貰い損ねたぐらい」と回顧。そんな徳光家について、ナジャ・グランディーバが「みんな涙もろいの?」と尋ねると、ミッツは「誰も涙もろくないです」とキッパリ。「それが徳光家の通常で…頑張って涙を流せば家は建つんだぞと言われたことはあります」と明かすと、共演者からは「ウソでしょ!」(りんたろー。)、「そんなバカな!あの人の涙に涙したことあんのに」(濱家)と嘆きの声が上がった。

【TVer】「うちのお茶漬けは白いごはんにお湯かけるだけやった」濱家が明かしたわが家のマイルールに山内も驚き! ナジャの実家のお雑煮はほうれん草しか入ってない!?

なお、このミッツ・マングローブのエピソードは、9月17日に放送されたバラエティ番組『これ余談なんですけど・・・』で明かされた。

番組情報

これ余談なんですけど・・・
毎週水曜よる11時17分放送

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事