審査委員長・本田響矢がタジタジに!? 祭りで盛り上がる岸和田VS姫路の熱過ぎる街バトル!

©ABCテレビ

9月8日(月)放送の『過ぎるTV』は、スペシャルゲストの本田響矢、さらにレゲエシンガー・775とミルクボーイ・内海という異色の組み合わせでおくる。その企画は、「熱狂シティ頂上決戦 熱くなり過ぎる街バトル 岸和田市VS姫路市」!

9月に「岸和田だんじり祭」が行われる大阪・岸和田と、10月になると播州地域各地で秋祭りが開催される兵庫・姫路。どちらも熱狂的な盛り上がりで知られるが、より熱く熱狂するのはどちらの街なのか? 岸和田代表の775と姫路代表の内海がプレゼンし、最終的にどちらの街が熱かったかを、なるみ・岡村・本田の3人が決定する。ところが、「どっちかに決めたらややこしいんちゃう?」と心配するなるみと岡村は本田を審査委員長にまつり上げ、本田は「ちょっと待ってください!」とタジタジに! 本田は福井県出身で、地元には激しいお祭りはなかったというが、そんな本田の目に岸和田と姫路の熱過ぎる街はどう映るのか!?

©ABCテレビ

まずは、祭りの実際の熱狂ぶりを紹介する。2日間にわたって22の町がそれぞれのだんじりを引いて街中を駆け巡る「岸和田だんじり祭」。一番の見どころが、4トンものだんじりをフルスピードで走らせながら一気にカーブを曲がる「やりまわし」。そして迫力満点の祭りに熱くなるのは祭り男だけでなくギャラリーも一緒で、場所取りは祭りが終わったその日から始まっているとか!? そんな場所取りのコツを775の母が語る!

一方、姫路を中心とした播州地域は“お祭り大国”で、10月になると町ごとに郷土色豊かな祭りが開催される。さまざまなタイプの行事が行われる中、姫路の祭りを代表する掛け声が「よいやさ」。もはや姫路ではよいやさは生活の一部となっており、車のナンバーも「4183」ばかりだそうで…。

そんな祭りや熱狂する人々を紹介するVTRに、本田は意外にも「やってみたい!」と前向きな様子。内海は「VTRを見たらほんまに血がたぎってくる」とテンションが上がってきたようで、いつになく饒舌に! また母親がVTRに登場した775は、幼い頃に目撃した場所取りをめぐる母親同士の怖過ぎるケンカを明かす。

©ABCテレビ

続いてはそれぞれの“お祭りカルチャー”を紹介。岸和田には常に危険と隣り合わせな祭りをサポートする仕組みがあり、やりまわしなどで家が壊れても問題ないという。そして、祭りに参加する岸和田の男たちは短髪&はちまきで決め、女性は編み込みが定番スタイル。そこで岸和田の編み込みの歴史や家庭で編み込みをする様子を取材する。

かたや姫路はビジュアルにかなりストイックで、男性は祭りの前に散髪に行くのはもちろん、まわしが似合うよう太る努力をするのだとか。中でも一番気にしているのが、脱毛。露出が増える秋祭りに向け、特にお尻の脱毛をする人が急増するといい、姫路っ子が自慢の美尻を披露する。また、播州の秋祭りには地域ごとに独特な決まりごとが。なんと「1カ月間お葬式参加禁止」もあるという、多様過ぎるルールを調査する。

最後は、お祭りを楽しむ上では欠かせないグルメで対決。岸和田からはソウルフード「かしみん焼き」と、人気のおしゃれ居酒屋を紹介する。どちらも775の行きつけだが、居酒屋には、常連客だという775の両親、そして姉妹が大集結!そこで、父から775にひとつ伝えたいことがあるらしく…。

©ABCテレビ

一方の姫路グルメは、お祭りに向けての体づくりを支えてくれるハイカロリーで栄養満点な料理が続々登場。さらに、姫路の名産である「あなご」の人気店を訪ねると、お客さんの中に内海の同級生が!そこから祭りの日の内海少年の、祭り男らしからぬ姿がバレてしまう!?

こうして熱い戦いが繰り広げられた岸和田VS姫路の頂上決戦。775と内海からプレッシャーをかけられる中、“審査委員長”本田響矢の判定はいかに!?

なるみ・岡村隆史MCのなるみ・岡村の過ぎるTV(ABCテレビ)は毎週月曜よる11時17分放送。8日(月)はよる11時10分スタート。TVerでも無料配信。

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事