「それは嘘やわ」24歳で座長になったレジェンド俳優 人気すぎる!!スーパーの営業で集まった人数は3万人!?

©ABCテレビ

かまいたちとスペシャルなゲストが、気になるトピックから生まれる「余談」セッションを楽しむトークバラエティ「これ余談なんですけど・・・」
9月3日(水)は、間寛平、浅香あき恵、西川忠志、千葉公平ら吉本新喜劇軍団が来店。66周年を迎えた吉本新喜劇にまつわる様々な余談を語る。

©ABCテレビ

2022年に吉本新喜劇のゼネラルマネージャーに就任した間寛平。オープニングでは寛平が入団4年目、24歳という異例の若さで座長になっていたことが話題に。特に子どもたちからの人気が絶大で、川西のスーパーに営業で行った時は3万人の子どもが集まったという。スタジオでは「それは嘘やわ」「スーパーに入らない。3万人てもうフェスやから」「大阪城ホールとかドームのレベル」という声が上がる中、寛平は「子どもがいっぱい居すぎて阪急電車が止まった」と言い放ち、一同を驚かせる。

©ABCテレビ

一方、元「ハローバイバイ」の千葉公平は、寛平と池乃めだかの芝居を見て吉本新喜劇に入団したエピソードを。当時ハローバイバイで相方だった関暁夫の都市伝説を真似し、田舎伝説というネタを披露していた千葉だったが、関から「やめてくれる?」と言われたと話す。

袋とじVTRでは「関西人120人に聞いた吉本新喜劇“神”座員ランキング」を発表。はたして関西人が神のように崇める神座員1位に輝いたのは?

©ABCテレビ

スタジオでは、西川忠志がすっちーの定番ギャグ「乳首ドリル」が完成するまで7年かかったエピソードを紹介。浅香あき恵は「鼻の脂飛ばしたろか?」という自身のギャグは若い座員たちとのやりとりから出来ていった事を吐露する。

一方、寛平は新喜劇名物、寛平の猿と池乃めだかの猫のネタ誕生にまつわる余談を披露。このネタはアメリカでも大爆笑をさらったが、最後のシーンになると客がめちゃくちゃ怒り出したという。果たしてその理由は…!?

©ABCテレビ

「“神”座員ランキング」番外編では、「関西人が聞きたい!吉本新喜劇の気になること」に一同がズバリ回答。スタジオでは舞台で自由すぎる寛平にまつわる余談が炸裂。浅香は寛平がマラソンを完走した時、座員全員のギャラが倍になったエピソードを明かす。

©ABCテレビ

続いて寛平はかつて1度吉本新喜劇を離れた時のエピソードを激白。NGK(なんばグランド花月)が出来た時、新喜劇が出られないことに激怒した寛平は会社と大ゲンカ。妻のアドバイスで東京に行ったが、あてがないため、ビートたけしのもとを訪ね、たけし軍団入りを願い出たという。さらに寛平は萩本欽一のもとを訪ねたが、そこで萩本から言われた言葉とは…?

©ABCテレビ

その後、当時の吉本興業東京事務所の所長だった木村政雄に説得され、東京事務所に入ることになった寛平。孤独だった自分を「助けてくれたのはさんまちゃんだった」と回顧すると、山内は「困った時に頼った方々が凄すぎて」と驚愕する。

このほか、西川忠志は41歳で新喜劇に入団した際、両親からかけられた言葉を披露。かまいたちは「ええ話やな」と感心する。

かまいたちMCの「これ余談なんですけど・・・」(ABCテレビ)は毎週水曜よる11時17分放送。3日(水)はよる11時16分スタート。TVerでも無料配信。

番組情報

これ余談なんですけど・・・
毎週水曜よる11時17分放送

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事