薬味にすると余るし、まとめて使うレシピも思いつかない「青じそ」を使うDAIGOも絶賛の麺メニュー
日々の献立の悩みを、いつまでも料理初心者の気持ちを忘れないDAIGOと一緒に解決していく料理番組「DAIGOも台所」
今回は「あると便利!青じそ」をテーマに、料理のアクセントになる青じそを使ったメニューを中国料理のプロの先生に教わる。
「青じそ、薬味にすると余るし、まとめて使うレシピも思いつかず…毎回、冷蔵庫の隅でカラッカラ!」というお悩みに、青じそが大活躍する3品「和風ピカタ」「トマトと青ジソの和え麺」「豚肉の香り揚げ」を提案する。
この中から調理するのは、「食欲がない時にもこれならイケそう!」とDAIGOも絶賛の、さわやかでスパイシーな麺メニュー!
「トマトと青ジソの和え麺」
<材料(2人分)>
中華麺 2玉
豚バラ肉(薄切り) 150g
トマト 2個(100g)
青じそ 10枚
豆豉醤(トウチージャン) 大さじ1
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/4
ごま油 小さじ2
花椒粉(ホァジャオフェン) 適量
サラダ油 適量
<作り方>
① トマトは1.5cm角に切り、青じそは3mm幅の細切りにし、豚バラ肉は2cm幅に切る。
② 中華麺をたっぷりの熱湯でゆでる。
③ フライパンを熱してサラダ油適量を入れ、豚肉を中火で炒め、豆豉醤、砂糖を加えて更に炒めて取り出す。
④ 中華麺を流水で洗いながらぬめりを取り、水分をしっかり取り、ごま油と塩を加えて混ぜる。
⑤ ④に③を加えて混ぜ、トマト、青じそを混ぜ、器に盛って花椒粉をふる。
DAIGOの試食コメント
「う〜ん、おいしい!豚肉にトマト、青じその具のバランスが最高です。さわやかな青じそが入っていると、おいしさが増しますね。花椒粉もいいアクセント。暑くてちょっと食欲が出ない時にもオススメです!」
☆そのほか2品の詳しいレシピは公式ホームページ&公式インスタグラムで!
HP:https://onnela.asahi.co.jp/daidokoro
インスタグラム:https://www.instagram.com/onnela.kitchen/
