Aぇ! groupが引いたカード「たんげ、めぇ!け 青森グルメ」とは一体? 正門良規が「俺の意思は!?」と動揺!

Aぇ! groupが全国各地で出会った人たちのお手伝いをしながら、多くの人たちに愛されるグループを目指す“お手伝い&ふれあい旅”番組「あっちこっちAぇ!」。10月11日(土)は青森県での旅をお届けする。

地元の人たちとふれ合えるお手伝いスポットが書かれた4枚のカードの中から引いたのは、「たんげ、めぇ!け 青森グルメ」というカード。「『け』は誤字じゃない?「あっちこっち」スタッフさんならありえそう」と、謎の「け」に盛り上がるメンバーだったが、やってきたのは、青森の新鮮な食材や特産品が並ぶ「青森魚菜センター」。

©ABCテレビ

店員さんにカードの意味を聞いてみると、津軽の方言で「たんげ、めぇ」は「とてもおいしい」、「け」は「食べてください」という意味だそう。青森のご当地グルメを沢山食べて、その魅力をみんなに伝えてほしい、とお願いされたメンバーが最初にいただく青森グルメは、”のっけ丼”。市場の様々な店舗で売られている海鮮具材をチケット方式で購入してオリジナル丼を作るという仕組みで、大人気だという。

ご褒美企画かと思われたが、今回も絶品グルメをかけたゲームの存在が告げられる。その名も「ピタピタピッタンコ!ニアピン2000円ゲーム」!店舗内の値札を隠された状態で、2000円の丼を作るというゲームで、2000円から最も金額が離れた人は残念ながら丼没収となる。

気合を入れて早速のっけ丼づくりを開始!しかし、ウニ・いくら・カニなど、青森の豪華な海鮮を前に、「全く分からへん!」と頭を悩ませるメンバー。ねぶた漬けに興味津々の末澤や大好物のたくあんをゲットする小島など、各々が気になる具材をのせていくのだが、お茶目な店員さんが正門良規の丼に厚焼き玉子をしれっとのせるハプニングが!「俺の意思は!?」と正門を動揺させつつも、「食べたことないもの食べるがいいでしょ」という可愛いお母さんに全員がほっこり。

また、このゲームでは、1度だけ自分の丼が2000円に近いかどうか店員さんに質問し、そのリアクションを見ることができるというルールが!「もうのせる勇気ないわ」という佐野晶哉は、店員さんに丼を見せて反応を伺うが、「う~ん」という微妙な表情で…。オーバーしているのか、足りていないのか、むしろさらに悩んでしまう!? 末澤誠也は、正門の丼に厚焼き玉子をのせたチャーミングなお母さんにヒントをもらうことに。すると、リアクションを取るだけでなく、丼にのった具材を数え勘定を始めたお母さんを見て、思わず3人が「ストップ!」「あかんあかんあかん!」と間に入るひと幕も。

©ABCテレビ

また、絶対に海鮮丼をゲットしたいがために、陰で不穏な動きをするメンバーも出現。佐野が見ていない間に、豪華食材を本人の丼に追加していて…!?

無事に全員の海鮮丼が完成!結果発表は、最も2000円に近い1位から発表することに。 最下位のメンバーは店員さんに肩をたたいてもらうのだが、ここでまさかの大事件が…!はたして、青森の海鮮グルメを没収されてしまうのは誰なのか!?

©ABCテレビ

ABCテレビ「あっちこっちAぇ!」は、毎週土曜 深夜0時25分放送。TVerでも無料配信。

番組情報

あっちこっちAぇ!
毎週土曜 深夜0時25分放送(関西ローカル)

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事