「ガッカリしました…」DAIGO、2児のパパの“一番しょんぼりした瞬間”を告白!
10月2日(木)に放送された『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABCテレビ・テレビ朝日 全国ネット)で、MCのDAIGOが“最近一番しょんぼりした出来事”を明かした。
“10(トウ)月2(フ)日”の語呂合わせから「豆腐の日」でもあるこの日は、豆腐が主役の料理を紹介。たっぷりのきのこあんでいただく、あったか豆腐料理「とろとろきのこ豆腐」を辻調理師専門学校の長谷川晃先生から教わった。
さらに、恒例のプライベートクイズ「DAIGOクイズ」の出題も豆腐にちなんだもの。豆腐のようにもろくて崩れやすく、しょんぼりしがちな人を「豆腐メンタルの人」というが、ポジティブなDAIGOもたまにはしょんぼり落ち込むことも。そこで問題「DAIGOが最近一番しょんぼりした瞬間はいつでしょう?」。
【動画】長谷川先生も自身の「しょんぼりした瞬間」を告白。「先生の天然っぷりがさく裂」とDAIGOを爆笑させた、“家族参観ウィーク”での珍事が明かされる!
長谷川先生の解答は「娘さんに“膝の上に乗る?”って言って断られたとき」。DAIGOパパの子煩悩ぶりをよく知る先生ならではの推理に「あ、いいですね〜」とうなるDAIGOだが、結果は惜しくもハズレ。正解は「“あ、この時間なら子どもたち2人とも起きてるかな?”っていう時間帯に家に帰ってドアを開けたんだけど、ちょっと早めに寝ちゃってたとき」だという。
たまの早い帰宅、子どもたちと遊ぶつもりで帰ってきたのに、肩すかしを食らってしょんぼりする経験は、親なら誰にもあるもの。もちろん長谷川先生にもあったようで、「それはしょんぼりですね」と同情を寄せると、そのときの残念な気持ちを思いだしたのか「ガッカリしました…」と肩を落とすDAIGO。
共鳴し合う2人のパパに、視聴者からは「それは本当にガッカリだわ…」「早寝早起きはお子様あるある」「長谷川先生の答えもDAIGOの正解も可愛くてほんわり」などの声が上がっていた。
(※レシピ)
<材料(2人分)>
豆腐(絹) 350g
えのきだけ 100g
しいたけ 3枚
しょうが 5g
豚バラ肉(薄切り) 80g
青ねぎ(細・小口切り) 1本
七味唐辛子 適量
サラダ油 適量
【☆煮汁】
水 150ml
みりん 大さじ3
しょうゆ 大さじ3
砂糖 小さじ1
水溶き片栗粉 小さじ2
<作り方>
(1)えのきだけは半分に切り、しいたけは2mm幅に切り、しょうがは2mm角の棒状に切り、豚バラ肉は2cm長さに切る。
(2)フライパンにサラダ油少量を熱して豚肉を中火で炒め、えのきだけとしいたけを加えて炒め、煮汁の水、みりん、しょうゆ、砂糖を加えて4分煮る。
(3)豆腐は一口大に切って器に並べ、しょうがをのせてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱する。
(4)(2)に水溶き片栗粉を加えて、混ぜながら沸騰させる。
(5)(3)の豆腐から出た水分を取り、(4)をかけて青ねぎの小口切りを散らし、七味唐辛子をふる。
なお、「とろとろきのこ豆腐」の調理の様子は、10月2日に料理番組『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABCテレビ・テレビ朝日 全国ネット)で放送された。
