AIに聞いても解決しないこと、探偵!ナイトスクープに聞いてみよう

©ABCテレビ

こどもの頃、深夜のテレビ番組って見ていましたか?私は両親の教育方針から基本的に深夜番組は見せてもらえなかったのですが、唯一許可がおりたのが「探偵!ナイトスクープ」でした。当時はうれしくて理由も聞かず、夢中で見入っていましたが、おそらく何か深い訳があったのでしょう。

こんにちは、ABCのPR部員(30代・男性)です。PR部で探偵!ナイトスクープの宣伝担当をしています。

今週、大阪のなんば(Osaka Metro御堂筋線なんば駅改札外通路 20番出口付近)、東京の渋谷(東急田園都市線 渋谷駅B2F ハチ公改札付近 田園都市線渋谷ビッグ14)で「探偵!ナイトスクープ」の巨大パネル広告が掲示されました。テーマは「AIに聞いても解決しないこと、探偵ナイトスクープに聞いてみよう」。

皆様はご覧いただけましたでしょうか?今週一週間、掲載されておりますので、よろしければ是非ご覧いただけますと幸いです。

©ABCテレビ

AIってすごいですよね。たいていの疑問や悩みは解決してくれます。おかげで日常生活ではほぼAIの存在が欠かせなくなりました。仕事のことから家で飼育している魚のこと、はたまた人生相談まで、聞いたら大抵のことは答えてくれます。ネットの普及の時もおそらくこんな感動があったのでしょうか。

そんなAIやネットが発達していない頃から、「探偵!ナイトスクープ」は視聴者の皆さまからの奇想天外な謎や疑問に、真っ向から向き合ってきました。そして、AIには導き出せない方法で解決に向けて調査を重ね、人の心に寄り添う温かい感動や、理屈では説明できない不思議な結論を導き出してきました。

今回、掲出されたポスターにはテーマとなっている「AIに聞いても解決しないこと、探偵ナイトスクープに聞いてみよう」を体現する過去の依頼内容が探偵とともに紹介されています。「うちの子が飼っているカニ、ほんまはおじいちゃんの入れ歯やねんけどどうしたらいい?」、「16年間会話がない妹と、どうやったら会話できる?」、「ウミガメになって産卵したいから手伝って」・・・うーん、どれも「これぞ!ナイトスクープ!」と唸るものばかりです。

期間限定ですが、10月29日(水)までこれら過去作品がTVerでご覧いただけます。この機会にぜひ!

そして、今週10月3日(金)の放送回から新探偵も登場します。新たに加わるのはバッテリィズのエースさんと、令和ロマンの松井ケムリさんです。宣伝担当として、そして番組のいちファンとしても、これからお二方がどんなユニークな視点で依頼に切り込んでいくのか本当に楽しみです!

▼執筆者プロフィール

PR部 30代 男性

根っからの汗っかき。この撮影が行われたのは夏真っ盛りの時期。リハーサルで出演者役を演じた。立ち位置を決める際、地面にできた自分の汗染みが役に立ち、思わぬ形で褒められた。「大汗の有効活用、どうしたらいい?」ちょっと解決。

(スポニチアネックス「ABCテレビの探偵!ナイショスクープ」より引用)

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事