“ポスト石破”に、坂下千里子「なんか全然ワクワク感もあんまりないんですよ」とぶっちゃけ。MC東野は「申し訳ない!」

衆院選、参院選と連続して大敗しながらも、粘りを見せていた石破総理だが、ついに、力尽きた。

石破総理の退陣表明⋯⋯この瞬間から開幕した、ポスト石破をめぐるレース。しかし、誰がリーダーになったとしても、少数与党の自民党は、野党との協力が必要不可欠な状況だ。しかし、野党も連立についてはまだ不透明。ポスト石破は? そして連立拡大はあるのか?

元日本テレビ解説員で政治ジャーナリストの青山和弘氏によると、
「”ポスト石破”は小泉進次郎氏と高市早苗氏が先行。しかし、今後波乱の可能性もある」
という。

前回の総裁選で2位だった高市氏は党員票でトップ。対して議員票でのトップは小泉氏だったことを踏まえると、この二人が軸で進むのは濃厚だ。

「菅さん(元総理)は、小泉さん支持でほぼ間違いなし。前回の決選投票では高市さんを推した麻生さん(自民党最高顧問)の動向が気になるところですが、私の取材では、小泉さんが今回はいいんじゃないかってことを示唆しているようなんですね」と青山氏。

これに対し、経済学者の髙橋洋一氏は、
「前回では、小泉さんがトチったよね。一度あることは二度ある、二度あることは三度あるってことでね。はっきり言って、対応力がないですよねえ。いろんなこと言っちゃうと、かなりの確率で“変な言葉”が出てきますよね」と、小泉氏の“失言問題”があるかどうかで票の流れが変わると分析した。

さて、この二人のどちらかが総理となった場合、野党との連立はあり得るのだろうか? 俄然“ポスト石破”に揺れる自民党だが、一方の野党は「ガタガタだ」というミカタも?

日本維新の会では、オンラインゲストの藤田文武共同代表が就任直後、3人の衆議院議員が離党届を提出。

さらに、スタジオゲストである立憲民主党の小川淳也氏は、今回の選挙の敗北を受けて、幹事長を引責辞職するなど、波乱含みだ。

小泉、高市両氏との連立の可能性について問われた小川氏は、
「仮に高市さんということであれば、どのへんに接点を見出だせるだろう?と、現時点では疑問です。小泉さんのほうが、若干幅は広くなるだろうな、という見立てです」と回答。

これに対し、日本大学危機管理学部教授で社会学者の西田亮介氏が「小泉さんだと連立を組めるんですか?」と斬り込むと、

「基本的には野党第一党として、やっぱり対峙するのが基本路線です。が、まぁ、石破さんのときのほうが、連立というか⋯⋯非常にお互いのケミストリーというか、関係性にいろんな歴史があったのは事実だと⋯⋯」
と口ごもる小川氏。

すぐさまMCの東野が「顔にすぐ出すぎ!」とツッコむと、

「私、一昨日幹事長を辞任したんで。ちょっと、あんまり、お口滑らかになりすぎないように気をつけなきゃいけないので⋯⋯」
と、しどろもどろな姿に、スタジオは笑いに包まれた。

その他、オンラインゲストのベテラン自民党議員・西田昌司氏による自民党の内情が明かされるなど、濃い内容となった今回のテーマだが、

「ピンとくる野党もいない。執行役員を変えましたっていっても、人が変わるだけで何がどう変わるの? なんか全然ワクワク感も正直あんまりないんですよ」
と素直な感想を述べたゲストの坂下千里子。

これに対し、

「番組始まってこの45分間、ワクワクしてなかった?申し訳ない!」 と、MCの東野が深々と頭を下げ、ゲストの議員たちが神妙な面持ちになる一幕もあった。

この、9月13日に生放送された情報バラエティ番組『教えて!ニュースライブ 正義のミカタ』(ABCテレビ)では、「日本経済再生のミカタ」として、給付か減税かの議論についても取り上げており、ゲストの立憲民主党前幹事長・小川氏の「消費税25%」発言の真意についても語られている。

この詳細は、無料配信動画サービスTVerで。

番組情報

教えて!ニュースライブ 正義のミカタ
毎週(土)あさ9:30

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事