「同棲を機に、新しく大きな炊飯器を買いました。これからは白ご飯だけでなく 炊飯器をフル活用したアレンジご飯で食卓を楽しくしたいです!」
日々の献立の悩みを、いつまでも料理初心者の気持ちを忘れないDAIGOと一緒に解決していく料理番組「DAIGOも台所」
今回は「簡単!炊き込みご飯」をテーマに、手軽にできるアレンジご飯を日本料理のプロ・簾達也 先生(辻調理師専門学校)に教わる。
今日のお悩みは「同棲を機に、新しく大きな炊飯器を買いました。これからは白ご飯だけでなく、炊飯器をフル活用したアレンジご飯で食卓を楽しくしたいです!」というもの。
そこで、「さつま芋ごはん」「鶏とごぼうの炊き込みご飯」「オリーブピラフ」の3品を提案。「秋の味ですね〜」とDAIGOもほっこりした、季節の炊き込みご飯を調理する。
「さつま芋ごはん」
<材料(2人分)>
米 2合
さつまいも 200g
ぎんなんの水煮 10個
ベーコン(かたまり) 100g
柚子 適量
サラダ油 適量
☆合わせだし
だし 450ml
塩 小さじ1/2
酒 小さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1・1/3
<作り方>
① 米は洗ってザルに上げ、15分おく。
② さつまいもは1cm角に切り、水に落として水気をきり、ベーコンは1cm角に切り、ぎんなんは半分に切る。
③ 合わせだしのだし、塩、酒、みりん、しょうゆを合わせる。
④ フライパンにサラダ油少量を熱し、ベーコンを中火で焼き色がつくまで炒め、さつまいもとぎんなんを加え、焼き色をつけるように炒める。
⑤ 炊飯器に米、③、④を入れて炊く。
⑥ ⑤を器に盛り、柚子の皮をすりおろしてふる。
DAIGO「さつまいもがホクホク!ベーコンが入っているからお肉の食べごたえもあるし、ほどよい塩味もきいていてすごくおいしいです。ぎんなんもいいアクセント。秋ならではのおいしいご飯ですね!」
☆そのほか2品の詳しいレシピは公式ホームページ&公式インスタグラムで!
HP:https://onnela.asahi.co.jp/daidokoro
インスタグラム:https://www.instagram.com/onnela.kitchen/
