「どっちが早いか競争ですね!」DAIGO、先生との“レンチンレース”に張り切るも勝ち目ナシ!?
8月8日(金)放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABCテレビ・テレビ朝日 全国ネット)で、MCのDAIGOと講師の先生がくり広げた“レンチンレース”に注目が集まった。
この日のメニューは、料理コラムニスト・山本ゆりさんが考案した「キャベツとベーコンのチーズうどん」。金曜日は「ボクでもできる!金曜日」と題し、DAIGOがひとりで料理に挑戦しているが、今回は1人分ずつ作るレシピとあり、ゆりさんとキッチンに並んで同時に調理した。
「めっちゃラクです」とゆりさんがオススメする「キャベツとベーコンのチーズうどん」は、火を使わず、レンチンするだけの簡単レシピも魅力。まずは皿にキャベツとベーコンをのせ、上に凍ったままの冷凍うどんを重ね、牛乳をかけたら電子レンジで5分加熱する。
ゆりさんとの同時調理にテンションが上がるDAIGOは、レンジのスタートボタンを押すタイミングも“同時”にしたかったよう。「じゃあ、“せーの”で!」と声をかけるも、テキパキと調理を進めるゆりさんは、すでにボタンを押してしまっていた。
【動画】味つけも“めんつゆ”をかけるだけの手軽さ。夏休みのお昼ご飯にもピッタリのレシピは必見!
惜しくもタイミングが合わず、「あ、もういってます?」とショックを受けながらも、遅れること数秒後にボタンを押すDAIGO。何を思ったか「さぁ、どっちが早いか競争ですね!」と勝負を仕掛けるが、スタートが遅れたぶん、出来上がりも遅いのは火を見るより明らか。「(DAIGOが)追い越すことは絶対ないんで(笑)」とゆりさんも大笑いだ。
しかし、あきらめないDAIGOにレンチンチャンスがもう一度! 皿を一旦取り出し、チーズをのせて再び1分加熱。チーズを溶かすことで、トロッとしたクリーミーな食感が加わるのだ。
今度こそ狙いたい同時スタート。だが、ゆりさんの行動はやはり素早く、DAIGOが皿を手にレンジの前に立ったときにはもうボタンを押した後だった。「え?」と思わずフリーズするDAIGOに、「大きく出遅れたなって(笑)」とゆりさんは笑いが止まらない。
そして、当然ながらゆりさんの方が10秒近く先に完成。もともと勝ち目などなかったにもかかわらず、「やっぱり早いな。ゆりさんにはどうしても勝てない…」と大いに悔しがるDAIGOに、スタジオからも笑いが起こっていた。
なお、「キャベツとベーコンのチーズうどん」の調理の様子は、8月8日に料理番組『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』(ABCテレビ・テレビ朝日 全国ネット)で放送された。
