個性派俳優・松尾諭 「公共のプールに通うためスイミングスクールに……!?」

女社長の“キレる妻”と、脚本家の“残念な夫”を描くホームドラマ『こんばんは、朝山家です。』(ABCテレビ・テレビ朝日系列 毎週日曜夜10時15分)。本作で、売れない俳優・中野智明役を好演している松尾諭へのインタビュー後編です。唯一無二の個性を放つ演技派に、今ハマっていることや健康法、これからの野望などを聞きます。

©️ABCテレビ

――『こんばんは、朝山家です。』の主人公・賢太(小澤征悦)は、承認欲求強めの男です。松尾さんは、どんな欲求が強いですか。

食欲です。それと、好奇心。食にまつわる好奇心や知識欲は、特に強いですね。「あれ、どんな味するんやろ?」「あの店、どんなもん出すんやろ?」。そういう知りたい欲が強いので、夜に光ってるところを見かけては、蛾のように近づいていくという(笑)。

――最近、入って当たりだった店は?

大阪の東部市場前にある「淡路屋直売所」っていう居酒屋。あとは……あんまり教えたくないな(笑)。

――そういう好奇心が、お仕事に活きることも?

仕事に活かしたいから、「飲み歩く番組をやりたい」とずっと言っているのですが、なかなか実現しないです。ただ、関西の雑誌(『Meets Regional』)の連載で、「今度、立ち飲みの記事を書いて欲しい」と言われているので、そういう意味では仕事にも活かせてるなって思います。

©️ABCテレビ

――食べ歩き以外に、最近ハマっていることはありますか。

あれこれ手を出しすぎて、ドツボにハマってる感じですね。しいていうなら、水泳。ちょっと体力をつけようと思っていて、うちの近くの公共のプールに通いたいんですけど、泳ぎがうまくないから、そこに通うためにスイミングスクールに通ってます(笑)。

――プールに通うためにプールに通っていると。

泳げるようにならないと、通えないんで。スイミングスクールの「成人初心者コース」で、年配の方々と一緒に泳いでます。

――「松尾諭さん?」と驚かれませんか?

まあ、キャップ被って、ゴーグルつけていますからね。体だけ見て「松尾さんや!」っていう人もなかなかいないので(笑)。

――健康のためにやっていることは?

大きいのは、やっぱり食事ですかね。ざっくり言うと腸活。発酵食品はよく食べるようにしています。あとは、登山ですね。この歳になってくると、「遊ぶ」っていうことがなかなかないじゃないですか。人と飲みに行くのも、遊びではないし。体を使って「遊ぶ」となると、最近はもう、山に登るぐらい。ただ、本州の山は熊がいっぱい出るから、怖くて行けないんですよ。熊があんまり出ない九州の山に行っています。ただ、九州の山はマダニが多いと聞くので、それはそれで怖いです(笑)。

――ドラマ、映画、舞台とお忙しいと思いますが、気分転換法は?

気分転換と言っていいかわからないですけど、『news おかえり』(ABC)ですかね。毎週火曜日に大阪に行って生放送でコメンテーターをやっているのですが、朝から大阪に向かって、溜まっている書き仕事とかをバーとやって。生放送が終わってからも、またちょっと作業して帰るんです。普段、雑務に追われてできない仕事を集中してできるので、気分転換にもなるし、バランスを取ってもらっているなと思います。

©️ABCテレビ

――『こんばんは、朝山家です。』の朝山賢太は、エゴサーチばかりで、子どもをモノで釣ろうとするダメダメ脚本家です。妻の朝子は、しっかりモノの女社長。ご自身が「ダメダメだな」と思うところと、「ここはしっかりしてる」というところを教えてください。

ダメダメなところは、お金の管理がずさんすぎる(笑)。しっかりしているところは……ないです。全部なんとかなるかな〜と思うし、なんだかんだでなんとかなってきたんで。あ、飲みに行くときのスケジューリングだけはしっかりしますね。「この店行って、あの店行って……」とスケジュールを組んで、この間も北海道に行って1日5軒回ったりして。ただ、スケジュールを過密に組みすぎて、最後の2軒はもうお腹いっぱい、みたいなことがよくあるので、やっぱりしっかりしてないです(笑)。

――朝山夫婦の夢は、映画を撮ること。松尾さんが今も持ち続けている夢や野望は?

月に1回、海外ロケに行けるような番組を持つこと。旅が好きなんですけど、家族で旅行に行くと、お父さんとして、いろいろやらなきゃいけないことがあるじゃないですか。かといって、プライベートで一人旅に行けるかといったら難しいので、「仕事」という大義名分がある形で行きたい。国内でもいいけど、できれば海外で。毎月は贅沢だから、半年に1回ぐらいでも。ABCさんで何かできませんかねぇ……っていうのが野望です(笑)。

――最後に『こんばんは、朝山家です。』の視聴者にメッセージをお願いします。

朝山家には晴太という特性を持っている男の子がいますが、そういうお子さんを育てられている方も多いと思うんですね。このドラマは夫婦の話ですが、子育ての話でもある。子育て世代の方には、この家族愛や夫婦愛の形がどこか救いになるというか。子育てに悩んでいる方や、これから子どもを産むっていう方にも良い作用を与えてくれると思うので、多くの人に見てもらいたいです。

いろんな役にしっかり個性が色付けされているので、ぜひ朝山家以外の人たちにも注目して、誰かに感情移入してもらえたら。そして余裕があったら、僕も見てくださいって感じです(笑)。

©️ABCテレビ

ドラマ『こんばんは、朝山家です。』は、ABC・テレビ朝日系列で毎週日曜よる10時15分放送。放送終了後、TVerで見逃し配信。U-NEXT、Prime Videoでは全話配信。

取材・文/泊 貴洋

番組情報

こんばんは、朝山家です。
毎週日曜よる10時15分

おすすめ記事 おすすめ記事