レジェンドDJは街ブラロケがうま過ぎる!あの海外セレブも通う地元の名店を紹介

©️ABCテレビ

4月21日(月)の『なるみ・岡村の過ぎるTV』は、関西のレジェンドDJが街ブラロケに挑む「レジェンドDJが巡る!地元に愛され過ぎる街」を放送。関西を代表するラジオDJの2人、マーキーと大抜卓人がそれぞれゆかりの街を紹介。ラジオブースを飛び出したDJはどんなロケをするのか?なるみと岡村も思わずそのテクニックに感心する、革命的ロケが繰り広げられた。

【動画】「1本の番組できるやん…」ラジオDJのロケに賞賛の嵐

©️ABCテレビ

©️ABCテレビ

今年は日本でラジオ放送が始まって100年のスペシャルイヤー。ということで、歌って踊るベテランDJ・マーキー(FM COCOLO「MARK’E MUSIC MODE」月〜木/15:00〜18:00)と、関西FM界の朝の顔・DJ 大抜卓人(FM802「on air with TACTY IN THE MORNING」月〜木/6:00〜11:00)たブースを飛び出してラジオ風に街ブラロケ!

©️ABCテレビ

©️ABCテレビ

大抜卓人(タクティー)は、FM802のある南森町駅のすぐ隣にある、日本で一番長い商店街でお馴染みの天神橋筋商店街へ。まずは江戸時代から続く創業160年の老舗和菓子店・薫々堂に入ると、店主と軽快にトーク。落語の師匠たちも通う名店で、奈良県産の古都華を贅沢に丸ごと使ったいちご大福(2個・680円)に舌鼓。

©️ABCテレビ

現在は飲食店も多く立ち並ぶようになった商店街だが、昔は物販の店が多く阪神電鉄の路面電車も走っていたそう。アリスの大ファンだった店主は、かつては音楽関係の仕事に就きたかったというエピソードを引き出し、持参のレコードの中からアリス「チャンピオン」をセレクト!これには店主も大喜びで、スタイリッシュなラジオDJならではのロケに「芸人さんがやる街ブラとは全然違う!」と、岡村は羨望の眼差しを向ける。

©️ABCテレビ

©️ABCテレビ

ラジオ終わりに通っているという昭和の雰囲気が残るニッシンベーカリーは、約100種類の創作パンを求めて終日満員の人気店。タクティーのおすすめは、つぶあんホイップデニッシュ(210円)。店を営む大学の同級生夫婦には、松田聖子の「赤いスイートピー」をセレクトし完璧な曲振りに、なるみは「こんなんええ思い出なるなぁ…」とコメント。

©️ABCテレビ

©️ABCテレビ

マーキーはというと、若かりし頃からの遊び場・アメリカ村へ。アメ村のシンボル・BIGSTEPがそびえる敷地は、かつて南中学校の跡地があり、当時のマーキー青年はスケボーなどのイベントを開催。さらに1980年代にはアメ村内で自作のラジオ局を開局するなど、アメ村を音楽で盛り上げた街のレジェンドでもある。

©️ABCテレビ

そんなマーキーが青春時代から通うたこ焼き店・甲賀流。三角公園の向かいにあり、1日1万個以上売れることもある、昭和からアメ村を見守ってきたソウルフードだ。かつての三角公園には滑り台とブランコがあったという、今では想像できないような懐かしい話も。そんな歴史を振り返りながら、店主と若かりし頃の思い出話に花を咲かせ、マーキーはレコードの中からサザンオールスターズ「思い過ごしも恋のうち」をチョイス!

©️ABCテレビ

©️ABCテレビ

そして、レディー・ガガやキアヌ・リーブス、クイーンにエアロ・スミス、B’zらが訪れるロックの聖地「music bar Rock Rock」に訪れたマーキー。連日DJイベントで大盛況で、人気メニューは国産牛100%使用のアメリカンな一品・パティメルト(1,300円)。

高校時代にロカビリーにハマり、ロックに目覚めたという店主に、キャロル「ファンキー・モンキー・ベイビー」を捧げてマーキーも熱唱!そんな型にハマらないフリースタイルでロケを見事に締め括った。

©️ABCテレビ

これを受けてなるみ&岡村は「おもしろかった!」「お店に入って、エピソード聞いて、曲に合わせて紹介するって……これで1本の番組やん!」と絶賛。DJふたりのロケ回しのうまさに、スタッフ一同も感動していたという。これからレギュラー企画となるか!?乞うご期待。

【動画】意外と知らない地元の昔話をロケの新星・ラジオDJがディグる!

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事