先生、フライパンがひっくり返せません!不測の事態にDAIGO&ゆりさんがパニック!?

こんな大ごとになろうとは…。6月21日(金)放送の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』でMCのDAIGOが視聴者をハラハラさせるひと幕があった。

©️ABCテレビ

料理コラムニストの山本ゆりさんが教える簡単でおいしいレシピに、DAIGOがひとりで挑戦する「ボクにもできる金曜日」。この日は、DAIGOの家族もお気に入りという“ハッシュドシリーズ”の1品「ハッシュドアボカド」を教わった。

小さく刻んで“ハッシュ”状態にした食材を、片栗粉やチーズでつないで焼き上げるハッシュドシリーズ。番組ではこれまでに、ブロッコリー、オニオン、なす、餅の4つの食材で作ってきたが、今回のアボカドは「ハッシュドランキングの中でも上位」とゆりさんも自信を持ってオススメするおいしさらしい。

©️ABCテレビ

5回目とあって勝手知ったるハッシュドシリーズ。調理はスムーズに進んだが、完成まであと少しというところで、最大の“難所”にぶち当たった。フライパンに生地を丸く広げ、片面が焼けたところでひっくり返してもう片面を焼くのだが、アボカドがとろりとやわらかいゆえか生地が緩く、DAIGOの手元にあるフライ返し1本ではひっくり返せそうにないのだ。

強引に返せばバラバラに崩れ、アボカドが飛び散る大事故に。そんななか、ゆりさんが提案したのは「一回お皿にスライド」方式。フライパンからスライドさせるようにして生地を皿に移しておき、そこにフライパンを被せて一気にひっくり返すというもので、初心者でも失敗が少ない便利なテクニックだ。

©️ABCテレビ

【動画】一難去ってまた一難!予想外の展開に視聴者もドキドキ!?

これでようやく難所を越えられると安堵したのもつかの間、問題が発覚!生地を皿に移した直後、「両面カリッと焼きたいんで」というゆりさんの指示で早々に加えてしまった油のせいで、フライパンがひっくり返せなくなっていたのだ。

自身のうっかりに気づき、「ホンマや!ごめんなさい」と思わず拝み倒すゆりさん。そこでついに強行突破、DAIGOが皿をフライパンの上で素早く裏返し、そのまま生地をダイブさせる危険な大技に挑むが…。

©️ABCテレビ

思いのほか大ごとになってしまった“ひっくり返し”はうまくいくのか?視聴者も固唾を呑んで見守った、手に汗握る調理の結末は、動画配信サービスTVerで無料配信中の『DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~』でチェックを!

番組情報

DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~
毎週(月)~(金)ひる1:30

関連記事

おすすめ記事 おすすめ記事